秋の煮物・秋刀魚レシピ【さんまの山しょう煮の作り方】骨を取るコツと煮汁の割合

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

秋の煮物【さんまの山しょう煮】

骨のない煮物に仕上げる方法とコツ

今回はさんまの山しょう煮をご紹介したいと思いますので、煮物の献立和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

さんまの山しょう煮

骨を取る下処理手順

【1】最初に、さんまの内臓を取りのぞき、血合いや汚れを水洗いしてから、頭と尾を切り落としてください。

【2】次に、【1】のさんまを1/3または1/4の筒状に切り分け、焼いて火を通したあと、温かい間に骨を抜いてください。

さんまの骨抜きの詳しい内容につきましては≫「煮魚を食べやすくする方法、魚の中骨の取り方手順」に掲載しております。

煮汁の割合と煮る工程

300㏄
300㏄
大さじ 1
砂糖 大さじ 2
みりん 大さじ 2
濃口醤油 小さじ 3

【3】鍋にさんま、うす切りしょうが、水、酒、酢を入れて、ひと煮立ちさせたあと、アクを取って落とし蓋をしてください。

使い捨て落とし蓋の作り方

【4】そして、5分間煮てから砂糖とみりんを加え、さらに濃口醤油を入れてください。

さんまの煮物,しょうが煮,さんしょう煮の作り方

【5】このあと、中火の弱火で約10分間煮てから、山しょうの実を加えてください。

【6】そして、煮汁を最初の1/4程度まで煮つめると完成です。

さんまのしょうが煮

【関連】

今回は、さんまのから揚げを使った「みぞれ椀」をご紹介したいと思いますので、吸い物の献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。秋の献立、揚げさんまのみぞれ椀【作り方手順】

みぞれ汁とは

竜田揚げの語源とは

秋の食材、秋刀魚(さんま)関連の料理内容一覧、今回は秋刀魚に関連した料理内容を集めましたので、秋の献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。秋の献立【関連】秋の食材50音順一覧表

煮物の献立集一覧へ

秋の料理関連一覧を見る

今回は、さんまの煮物をご紹介いたしました。

他の煮物につきましては≫「煮物レシピ関連一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。