料理用語辞典50音順【こさ~】調理雑学~語源 由来 豆知識 検索

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

料理用語辞典【こさ~】基本~応用

和食調理で多く使われる料理用語、語源、意味、由来などを50音順にご紹介しております。

また、料理用語に関連した作り方やコツなども掲載しておりますので、必要な調理用語を目次からお選んでお役立てください。

料理用語辞典、語源、由来、調理法、豆知識50音順検索【こさ】~

こざけ「濃酒」

甘酒の別名称として使われている言葉です。

こしおり「腰折り」

エビの下処理方法です。

エビの身はそのままでは加熱により曲がってしまいますので、まっすぐに仕上げるために切り込みを入れ、切り口を下にして指でよく伸ばしてから揚げ物や天ぷらに使用します。

天ぷらなどの揚げ物に用いる手法です。

【海老料理関連レシピ】

海老の煮物が固くなる大きな原因2つ

解決法!やわらかく煮るためのポイント

海老を八方だしでやわらかく煮る方法

海老の吉野煮の作り方とコツ

八方だしで海老煮る簡単レシピ

「海老の芝煮と作り方とコツ」

こしおりたまご「こしおり卵」

こしおり卵の詳しい内容につきましては「卵白のコシをおる、こしおり卵の手順」に掲載しておりますので参考にしてください。

ごじる「呉汁」

大豆をすりつぶした呉を入れて作ったみそ汁のことです。

また、枝豆で作ったものを「青呉汁」といいます。

こづくり「子造り(子作り)」

川魚料理のお刺身でふなを使用する場合、切った身と卵巣(真子)を混ぜ合わせて和えたもので、親子和え、真子和えともいいます。

刺身の種類と造りの名称一覧

こつざけ「骨酒」

焼き物にしたタイやアマダイなどの骨を再度焼き、熱燗(アツカン)にした日本酒に浸したものです。

こにもの「小煮物」

八方だしでゆっくりと味を含ませた煮物のことです。

このはぎり「木の葉切り」

日本料理の飾り切り(むき物)の一種で、木の葉の形に野菜を切ったものです。

木の葉大根の作り方

木の葉南瓜の切り方手順3種類

冬瓜の飾り切り「木の葉わさび台」

このはづくり「木の葉造り(作り)」

イカ、サヨリ、サンマなどで作ることが多い刺身の手法で「色紙造り」にした材料をずらして約5枚重ね合わせ、中心で2つに切り分けて切り口を上にして盛りつけます。

■ サヨリ、サンマなど皮目に色がついている食材はそのままでかまいませんが、イカで作る場合は海苔や大葉じそなどを間に挟んで重ねて色の違いを葉脈に見立ててください。

刺身の種類と造りの名称一覧

このはわさび「木の葉山葵」

わさびを、木の葉の形にして刺身の大皿盛りや姿造りのあしらいとして用いる手法です。

木の葉とたけのこ山葵【作り方とこつ】

IMG_2615

このわた「海鼠腸」

ナマコの腸管で作った塩辛のことです。

ごぶがゆ「五分粥」

おもゆと全粥の混合割合が5:5の粥のことです。

1月7日の七草がゆ

1月7日に七草がゆを食べる理由とは!

春の七草の種類と特徴!では秋の七草とは?

「1月15日の小豆がゆ」

1月15日に小豆の入ったおかゆを食べる理由

ごぼう「牛蒡」

古く中国から渡来した、キク科の植物です。

カルシウムが含まれるほか、食物繊維が多いのが特徴で、初夏に出まわる新ごぼうはやわらかくておいしいです。

■ひげ根がなく、まっすぐで傷のないものを選んでください。

ごぼうの下ごしらえ~基本の下ゆで方法

八方だしでごぼうをやわらかく煮る方法

ごぼうの健康効果と効果的な食べ方~薬効

和食の煮物に役立つ管ごぼうの作り方手順

【次のページ】

料理用語の基礎知識【こま~】

【関連】

今回は本サイトや姉妹ブログでご紹介しております料理用語をまとめましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。和食の語源、意味、由来【項目別の料理用語集一覧】■各 料理用語に移動いたします。

和食の献立、料理用語集

献立別の料理用語集一覧へ

焼き物手法と串の打ち方一覧

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。
和食の献立名、それぞれの意味と特徴
今回は日本料理で使う献立の意味を整理いたしましたので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各献立に移動いたします。※本文中の献立名には送り仮名をつけておりますが、実際には漢字のみで表すことが多いです。
折敷(おしき)とは
日本料理の点心の意味
本膳(ほんぜん)とは
一汁三菜の種類と献立名
精進料理(しょうじんりょうり)

【茶懐石料理とは!】

茶懐石料理の由来、献立の名称と順番

【会席料理と懐石料理】

2つのかいせき料理の相違点とは!

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音検索

【参考】

料理別の調味料割合を見る

【項目別一覧表】

■ 下記の一覧表からは各カテゴリーに移動いたします。

閲覧数が多い記事一覧

他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。