かれいの干物を使ったみぞれ和えの作り方【冬の簡単な酢の物レシピ】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

和食の和え物「冬の献立」

今回は干しがれいの焼いた身をほぐして簡単に作れる「霙(みぞれ)和え」をご紹介したいと思いますので、酢の物や和え物の献立、または小鉢料理などにお役立てください。

冬の和え物、酢の物

干しがれいの霙和えの作り方

【1】最初に、酢の物に使う万能合わせ酢の「土佐酢」を作ってください。

「合わせ酢の調味料割合」

みりん
薄口醤油
だし昆布 適量
かつお節 適量

土佐酢は和食の「かつおだし」を取るときと同じ方法で作ってください。

■ 土佐酢の詳しい内容につきましては≫「土佐酢の簡単な調味料割合と作り方」に掲載しております。

【料理屋の万能合わせ酢レシピ】酢の物好きの女性の方々に覚えてほしい割合

【2】次に、かれいの干物を焼き、身をほぐして骨を取りのぞいてください。

【3】そして、大根おろしをさっと水に通して余分な辛みを取りのぞき、水けを軽くしぼってください。

【4】このあと、ボールにかれいと大根おろしを入れてください。

【5】最後に【1】の土佐酢を加えて混ぜ合わせると完成です。

「盛りつけ例」

梅人参の切り方とねじり梅の方法

霙の名の由来

すりおろした大根や蕪(かぶ)の白さと様子を空から降る霙(みぞれ)に見立てていることからこの名があり、酢の物や和え物の他にも霙汁や霙煮などがあります。

さんまのみぞれ椀の作り方手順

吸い物、汁物レシピの関連記事

吸い物関連の料理用語

煮物レシピの関連記事

煮物関連の料理用語

【万能合わせ酢】料理屋の作り方を簡単にしましたのでお役立ていただければ幸いです

酢の物レシピ関連一覧

【酢の物に役立つ野菜の飾り切り】今回は本サイトでご紹介しております【飾り切り】から、酢の物に使える切り方をまとめましたので、盛りつけ飾りや和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各切り方に移動いたします。

酢の物用あわせ酢割合一覧

【関連】

献立別の料理用語集

今回は、かれいのみぞれ和えをご紹介いたしました。

他の調味料割合につきましては≫「和食の調味料割合と配合」に掲載しておりますので、お役立てください。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。