折れ松葉の作り方手順【ピーマンの簡単な飾り切り方法】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

ピーマンの飾り切り【松葉の作り方】

折れ松葉、ピーマン、ぴーまん

今回はピーマンの【折れ松葉】をご紹介したいと思いますのでお役立てください。

野菜の飾り切り、ピーマンで折れ松葉を作る方法

折れ松葉ピーマンの作り方

【1】ピーマンを水洗いしたあと半分に切って種を取り除き、真ん中の飾り切りがしやすい部分を2つに切り分けてください。

ピーマン

↓↓↓

IMG_3011

【2】次に、ピーマンを厚みの約3倍で長方形に切り落としてください。

IMG_3027

【3】そして、ピーマンの厚みと同じ幅で端を切り落とさないように切り込みを入れます。

このあと、ピーマンを反転させて逆側にも同じように切り込みを入れてください。

ぴーまん

↓↓↓

IMG_3031

折れ松葉ピーマンの作り方~仕上げ

【4】そして、ピーマンの切り込んだ部分を両手で持ち、反対側に少しねじりながら交差させるようにひっかけると「折れ松葉ピーマン」の完成です。

ぴーまん

↓↓↓

ぴーまん

↓↓↓

松葉ピーマン

↓↓↓

折れ松葉、ピーマン、ぴーまん

注:包丁には十分注意して手をけがしないように仕上げてください。

料理に盛りつける場合の方法

このピーマンを料理に使う場合は、生のままで酢の物や刺身の飾りつけに利用できるほか、苦みが気になる方は柔らかくなり過ぎないように塩を少量加えた熱湯にサッと通してから盛りつけると、緑色が鮮やかになって食べやすくなりますのでお役立てください。

今回はピーマンを使った折れ松葉の飾り切りを包丁で切る方法をご紹介いたしましたが、包丁で細工をするのが苦手な方もおられると思います。

そのような場合、ピーマンは肉厚がなく実が薄いですからキッチンバサミでも手軽に作れ、飾り切りを子供さんと一緒に楽しむこともできますので参考にされてはいかがでしょうか。

「ピーマンの飾り切り関連記事」

ピーマンで松葉を作る方法

「ハサミで切れる節分の飾り切り」

ひいらぎピーマンの切り方手順

ぴーまん、ひいらぎ、まつ、松葉、柊、ピーマン

↓↓↓

節分の献立前菜盛り合わせ

野菜の飾り切り一覧

和食の飾り切り、むきもの道具一覧

◎【次の切り方を見る⇒飾り切り一覧へ】

次回は違う飾り切りでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。