節分の飾り切りとコツ【赤鬼を人参で作る方法2つ】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

節分の飾り切り「鬼面人参2つ」

今回は、人参で鬼を作る簡単な方法をご紹介したいと思いますので、2月の献立や節分の盛りつけなどにお役立てください。

人参の飾り切り方法

節分の鬼を作る手順とコツ

【1】最初に、人参を約2㎝の厚みで切り落とし、野球のホームベース型に切りそろえてください。

そして、人参の角を面取りしてください。

↓↓↓

【2】次に、人参をゆでて火を通し、コンビニなどでパックジュースを買ったときにつけていただける直径6㎜のストローを、回しながらやや内側に向けて差し込んでください。

【3】そして、ストローを回しながら穴の外側に倒すようにして少しずつねじり、丁寧にくり抜いてください。

※ このとき、強引に力を加えて外側にねじると、穴のふちが傷つきますので注意してください。

↓↓↓

このあと、同じ要りょうで反対側もくり抜いてください。

【4】そして、塩ゆでした「いんげん豆」を短く切って差し込むと「鬼面人参」の完成です。

人参で鬼の顔を作る方法②

こちらは人参を四角く切ったあと面取りして、方法①と同じようにストローで穴をくり抜いてください。

そして、最後にヤングコーンの角を差し込むと完成です。

「2つの鬼面人参」

鬼面人参を使った前菜の盛りつけ例

節分の前菜七種盛りはこちらです

【関連】

節分とは!

豆まきのいわれと鰯を食べる理由

2月の料理演出と調理例

節分にちなんだ料理の盛りつけ方法

野菜の飾り切り方法とコツ一覧

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

簡単な飾り切り方法とコツ一覧

【簡単な飾り切り方法一覧】今回は本サイトでご紹介しております、野菜の飾り切りから簡単な切り方をまとめましたので、料理の盛りつけや季節演出の参考にされてはいかがでしょうか。関連≫人参、きゅうり、大根の飾り切り【他の飾り切り】

巻き寿司のコツと方法5つ

【巻き寿司のコツ一覧】今回は巻き寿司を作る基本方法や破れつさせないコツなど、失敗しないためのポイントをまとめましたので、寿司の盛り合わせや、ご家庭で巻き寿司を作られるときの参考にされてはいかがでしょうか。

細巻きの詳しい巻き方とコツ

細巻きを花型にする方法2つ

細巻きを使った花盛りの手順

今回は人参で鬼を作る手順をご紹介いたしました。

他の人参細工切りにつきましては≫「人参の飾り切り方法とコツ一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。