料理用語辞典50音順【す~】調理雑学、語源 由来 豆知識 検索

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

料理用語辞典【す~】基本~応用

和食調理で多く使われる料理用語、語源、意味、由来などを50音順にご紹介しております。

また、料理用語に関連した作り方やコツなども掲載しておりますので、必要な調理用語を目次からお選んでお役立てください。

料理用語辞典、語源、由来、調理法、豆知識50音順検索【す】~

すあげ「素揚げ」

材料に衣をつけずにそのまま揚げることで、色や形が生かされるのが特徴です。

骨せんべいなども素揚げの一種です。

すあらい「酢洗い」

材料の下処理方法のひとつで、主に和え物や酢の物、また寿司などで用いられる調理法です。

材料を酢洗いすることで、生臭みを抑え、味が和え衣となじみやすくなり、水っぽさがなくなります。

土佐酢 ポン酢 二杯酢 三杯酢の割合一覧

土佐酢とは!

ポン酢 加減酢 二杯酢 三杯酢一覧

すいがさ「吸笠」

料理人が吸い物や煮汁の味を確かめるためにつかう猪口(ちょく)のことで、形が笠に似ていることからこの名がついています。

すいじ「吸地」

吸い物のつゆのことや、吸い物用に調味しただしのことです。

また、椀づゆ、吸いだしともいいます。

かつお節と昆布【一番だし】

料理の用途別3種類の取り方

冬の椀盛りに役立つ【吸地の割合】

椀種、椀づま、吸い口の種類

会席料理の椀盛り【汁もの椀14種類】

吸い物を美味しく感じる塩分濃度の理由!

日本料理献立集、椀物、吸物、料理集一覧

すいしょうに「水晶煮」

煮物のひとつで、水晶のように仕上げた煮物につけられる名称です。

また、シロウリやトウガンなどの白い材料を、色をつけずに透明な仕上りにした煮物のことも「水晶煮」といいます。

すいのう「水嚢」

こし器のひとつです。

すいり「酢煎り」

酢を加えて煮ることで、サバやイワシなどの脂の多い魚や、味が濃厚な魚を煮るときに用いられる調理法です。

すえひろぎり「末広切り」

材料を扇子のような形に切る方法で、主に野菜に用いられる切り方です。

末広(扇子)の飾り切り手順

IMG_1998

大根の葉を使った末広の飾り切り手順

IMG_2201

【次のページ】

料理用語の豆知識【すか~】

【関連】

今回は本サイトや姉妹ブログでご紹介しております料理用語をまとめましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。和食の語源、意味、由来【項目別の料理用語集一覧】■各 料理用語に移動いたします。

和食の献立、料理用語集

献立別の料理用語集一覧へ

焼き物手法と串の打ち方一覧

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。
和食の献立名、それぞれの意味と特徴
今回は日本料理で使う献立の意味を整理いたしましたので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各献立に移動いたします。※本文中の献立名には送り仮名をつけておりますが、実際には漢字のみで表すことが多いです。
折敷(おしき)とは
日本料理の点心の意味
本膳(ほんぜん)とは
一汁三菜の種類と献立名
精進料理(しょうじんりょうり)

【茶懐石料理とは!】

茶懐石料理の由来、献立の名称と順番

【会席料理と懐石料理】

2つのかいせき料理の相違点とは!

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音検索

【参考】

料理別の調味料割合を見る

【項目別一覧表】

■ 下記の一覧表からは各カテゴリーに移動いたします。

閲覧数が多い記事一覧

他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。