料理用語辞典50音順【うら~】調理雑学~語源 由来 豆知識 検索

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

料理用語辞典【うら~】基本~応用

和食調理で使う料理用語や語源、意味、由来などを50音順にご紹介しております。

また、用語に関連した作り方やコツなども掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。

料理用語辞典【うら】~

うらじろあげ「裏白揚げ」

菊の葉、青じその葉、シイタケ、ノリなどの裏側にしんじょう地をつけて揚げた料理です。

うるか「鱁鮧」

アユの内臓などで作った塩辛のことで、塩うるか、子うるか、泥うるか、苦うるかなどの種類があります。

うるめいわし「潤目鰯」

にしん科の海魚で、真いわしによく似ていますが体に丸みがあります。

そして、うるめの名は目が厚い脂肪で覆われているため、うるんで見えるというところからつけられています。

いわしのつみれ煮を作る方法

やわらかく煮るコツ!煮汁の割合

うんぺい「雲平」

砂糖、みじん粉、すりおろしたヤマイモを混ぜ合せたもので、これを使ってひな菓子など種々の細工菓子を作ります。

うんぺん「雲片」

普茶料理の献立のひとつで、野菜をごま油で炒めて塩と砂糖で味をととのえ、水溶きのくず粉を加えてとろみをつけた料理です。

【次のページ】

料理用語集【え~】

献立名の意味一覧【先付け~甘味】

料理の雑学、豆知識一覧を見る

料理用語【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理の語源、意味、由来 50音一覧へ

和食調理にお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。