飯蒸し(いいむし)の意味とは【和食の料理用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

飯蒸し(いいむし)の意味

和食の料理用語集

飯蒸し(いいむし)とは

もち米を水に浸けて十分にふやかしたあと蒸しあげたもので、食材(具)を混ぜて蒸すこともあります。

また、魚やいかの内臓を取りのぞいた中に生のもち米をつめて蒸した料理や、魚の切り身にあらかじめ蒸したものをのせて、さらに熱を加えたり、湯葉や竹皮などで包んで蒸しあげたりもします。

そして、献立では蒸し物や煮物がわり、または御凌ぎ(おしのぎ)に使うことが多いです。

あんかけ料理の大きな利点3つと

【蒸し物にあんかけが多い理由】

【関連】

煮物の献立一覧

蒸し物の献立一覧

おしのぎの献立一覧

和食の名称、献立用語集

献立別、料理用語集一覧を見る

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音検索一覧

【和食の調味料割合】

料理別の調味料割合を見る

【参考】飾り切り方法

野菜飾り切りとコツ100選

煮物に役立つ飾り切り一覧

今回は飯蒸しをご紹介いたしました。

他の蒸し物用語につきましては≫「蒸し物用語集、語源、意味、由来一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。