ふきのとうの天ぷらを作るときの下処理と揚げ方のコツ

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

蕗の薹(ふきのとう)の天ぷら

今回は、蕗の薹(ふきのとう)の天ぷらを作るときの簡単なコツをご紹介したいと思いますので、揚げ物の献立作成や春会席の参考にされてはいかがでしょうか。

和食の揚げ物レシピ、ふきのとうの天ぷら手順とコツ

ふきのとうの下処理工程

【1】最初に、ふきのとうを丸のまま、またはつぼみを1枚ずつ外側に開いてください。

てんぷら用ふきのとうの下処理

衣と揚げ油を用意する工程

【2】次に、揚げ油を165~170℃に熱して、卵を加えた冷水と薄力粉を混ぜ合わせ、天ぷらの衣を作ってください。

■ 卵は、卵黄のみを使うことが多いですが、全卵を入れる場合もありますので、各店舗の手順に従ってください。

また、粉と混ぜ合わせる冷水の適温は13~15℃です。

打ち粉をする工程

【3】薄力粉を、ふきのとうにうすくまぶしつけてください。

※ 粉をまぶしつける調理方法を「打ち粉をする」といいます。

揚げる工程

【4】つぼみを開いたふきのとうは、衣をつけてそのまま油に入れると、きれいな形に仕上がりませんので、開いたほうから油に入れ、余分な衣を振り落とすように左右に動かしてから放ってください。

そうすると、つぼみがきれいに開きます。

ふきのとうの天ぷら

注:ふきのとうを油に入れるさいは、ヤケドをしないように十分注意してください。

ご家庭で作られる場合は開いていないほうに爪ようじを刺してその部分を持ち、ふきのとうを左右に振りながら油に入れ、余分な衣を落としてから放ってください。そして、盛りつける前に爪ようじを抜くと形良く仕上がります。

【盛りつけ例】

たらとふきのとうの天ぷら盛り合わせ

揚げ物レシピ関連を見る

和食の揚げ物用【つけ塩の作り方と割合】今回は天ぷらや揚げ物に添える「つけ塩」をまとめましたので、献立作成や料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。≫【抹茶塩の作り方】

【関連】

揚げ物の献立一覧を見る

揚げ物の語源、意味、由来50音順一覧

今回は、ふきのとうの天ぷらをご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。