筍(たけのこ)の三色田楽の作り方【一般的な焼き物の基本方法】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

筍料理(たけのこりょうり)の焼き物

今回は筍の三色田楽をご紹介したいと思いますので、春の献立の参考にされてはいかがでしょうか。

田楽(でんがく)の語源、意味、由来

春の献立、焼き物レシピ【筍の三色田楽の作り方手順】

筍をゆでて下味をつける工程

【1】最初に、穂先を斜めに切り落とした筍を鍋に入れ、筍の高さの約2倍までの水をそそいでください。

そして、米ぬかとたかの爪を加えて柔らかくなるまでゆでた筍を火からおろしたあと、そのまま常温まで自然に冷ましてください。

■ 下ゆでの詳しい内容につきましては≫「筍の下ゆで方法とアク抜きのコツ」に掲載しております。

【2】次に、筍をだし、みりん、うす口醤油の煮汁で約30分間煮て、自然に冷ましながら下味をつけてください。

※ 筍料理を作るときに下味をつけずにゆでたものをそのまま使うと、不快な口あたりやアクを強く感じる原因になりますので、煮物以外の献立を作る場合も煮汁で味をつけてから次の調理を行ってください。

たけのこ料理の基本手順

旨味を加えて煮る下味のつけ方を見る

筍に限らず、煮物調理は冷ますことで味が中まで染み込みます。

切り分けて温める工程

【3】味を含ませた筍を食べやすい大きさに切り分けてください。

筍田楽を作るときの切り方

そして、表面を乾かすと同時に芯まで温まるよう、中火~弱火で筍を炙って(あぶって)ください。

田楽みそを塗って炙る工程

【4】温めた筍に田楽用のみそをうすく塗りつけ、再度炙ってみそも温めてください。

たけのこの三色田楽,春の焼き物の献立
白玉みその割合と簡単な作り方【みそがこげない方法】

木の芽和えや田楽焼きに使える【木の芽みその作り方手順】

【赤玉みその割合】
赤みそ 250g
250~300㏄
みりん  50㏄
砂糖  60g
卵黄 2個分

仕上げの工程

【5】最後に田楽串を刺して持ち手を作り、木の芽、けしの実、玉あられ(無い場合は胡麻)をのせると完成です。

筍の三色田楽焼き,春の焼き物の献立

練りみその作り方【玉みそレシピはこの動画と同じ手順で完了します】Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

【関連】

筍(たけのこ)に関連した料理内容一覧

食材別の料理内容まとめ記事一覧 ■ 各項目に移動いたします。魚介類のレシピ■野菜類のレシピ■肉類のレシピ【関連】寿司、乾物、献立、飾り切り、料理用語、調味料割合、食材漢字クイズ■サイトの料理内容一覧

【参考】

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

春の料理関連一覧へ

春の献立関連一覧へ

春の食材50音順一覧表を見る

今回は、筍の三色田楽をご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。