青寄せ(あおよせ)とは【和食の料理用語、豆知識集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

青寄せ(あおよせ)の意味

和食の料理用語集

青寄せ(あおよせ)とは

ほうれん草や蕪(かぶ)などの青菜の葉から、緑の色素を採取する手順や調理方法、または取り出したものをいいます。

作り方

生の葉に塩少量を入れ、よくすりつぶしてから裏ごしにかけ、水を加えてください。

この水を鍋に移して火にかけ、煮立たせないように火加減を保ちながらアクのように浮いてきた緑の色素をすくい取ってください。

そして、キッチンペーパーや布巾の上に取ったあと、色が悪くならないようにするため冷水で冷やして水けを切ると完成です。

【関連】

料理の雑学、豆知識一覧

今回は本サイトや姉妹ブログでご紹介しております料理用語をまとめましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。和食の語源、意味、由来【項目別の料理用語集一覧】■各 料理用語に移動いたします。

料理用語集50音順一覧

和食の名称、献立用語集

向付け【刺身の手法】切り方の一覧

煮物の名称、語源、由来、豆知識一覧

焼き物、和食の串打ち手法と意味一覧

揚げ物名称、語源、由来、豆知識一覧

今回は青寄せをご紹介いたしました。

他の料理内容につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。