【錦糸玉子(きんしたまご)】
今回は錦糸玉子(きんしたまご)の意味をご紹介したいと思いますので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
和食の料理用語集
錦糸玉子(きんしたまご)とは
うす焼き玉子を細く切った状態のもので「織物」の錦糸に見立てることから、この名があります。
また、金の糸に似ていることから「金糸玉子(きんしたまご)」ともいいます。
そして、うす焼き玉子を細く切らずにシート状で使う場合は、金の紙に見立てることから「金紙玉子(きんしたまご)」といいます。
※ 献立名で「錦紙玉子」を使うのは適していませんが、会席料理の名のつけ方や表現は自由で造語をつけることもありますので、この字をあてた場合でも間違いではありません。
【関連】
≫たまご料理の関連記事一覧
≫卵料理・卵 レシピ・玉子・魚卵などの関連動画(再生リスト)
≫寿司の作り方一覧を見る
≫日本料理の献立一覧を見る
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
【和食の調味料割合】
≫料理別の調味料割合を見る
今回は金紙玉子をご紹介いたしました。
他の料理内容につきましては≫「日本料理、会席、懐石案内所 【サイト内容一覧】」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。