ゆでた筍(たけのこ)の皮の保存方法と使い方【季節の料理演出法】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

四季の盛りつけ、料理演出

筍(たけのこ)の皮の利用方法

今回は下ゆでした筍のかたい皮を盛りつけ時に使用するための手順をご紹介したいと思いますので、春の献立の参考にされてはいかがでしょうか。

下ゆでした筍の皮の保存方法と使い方手順

筍をゆでる工程

【1】最初に、生の筍を下ゆでして皮をむいてください。

ゆで方の詳しい内容につきましては≫「筍の下ゆで方法とアク抜きのコツ」に掲載しております。

皮を乾燥させて保存する工程

【2】次に、筍の皮を一枚ずつ離した状態でザルに並べて天日で干し、水分をしっかりと飛ばしてください。

筍の皮の保存方法

■ この状態で保存しておくと盛りつけ飾りに使いたいとき(生の筍が出回っていない時季の写真取りや、ゆでた皮が無い場合など)に便利です。

注意点:乾燥させるときに皮どうしを離しておかないと、干して縮んだ時にくっついて取れなくなりますので気をつけてください。

水でもどして使用する工程

【3】筍の皮を使う前日に真水につけて水分を含ませると、ゆでたときのようにもどりますので、あとは用途に合わせて形をととのえると準備完了です。

使用例

飲食店でも原価率や人件費の関係上、水煮の筍を使うことがあります。

そのような場合に皮を乾燥させて保存しておくと盛りつけ時に重宝しますので参考にされてはいかがでしょうか。

【笹の葉の基本的な飾り切り方法】簡単でよく使われる切り方の動画です・Japanese food・decorative cut#和食レシピ日本料理案内所

【関連】

竹の皮の使い方

乾燥品の竹の皮をもどして

細いひも状にする基本手順

筍(たけのこ)に関連した料理内容

和食の調味料割合と配合一覧

寿司の作り方関連記事

焼き物レシピ関連一覧

揚げ物レシピ関連一覧

煮物レシピ関連一覧

【参考】

野菜の飾り切り方法【100選】

基本手順と切り方のコツ一覧

4月の料理内容一覧

【春の献立と卯月(うづき)関連記事】

5月の料理内容一覧

【皐月(さつき)関連記事】

春の魚料理【作り方関連一覧】

春の野菜料理【作り方関連一覧】

【春の飾り切り方法とコツ一覧】今回は本サイトの「飾り切り」から春に使える切り方やコツをまとめましたので、季節の演出や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

和食の献立【献立四季報】

季節別、旬の食材一覧

今回は筍の皮の保存方法と使い方をご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので、お役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。