氷の器を長持ちさせるためのコツ【冷凍庫でしめる方法】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【夏の料理演出】

今回は、ボールで作った氷の器を冷凍庫でしめて長持ちさせる方法と、コツをご紹介したいと思いますので、和食調理にお役立てください。

氷の器を長持ちさせるコツ

氷鉢につきましては≫「手順がわかると簡単に作れる氷器の作り方」に掲載しております。

【氷の器の作り方は3つのコツを押さえましょう】Japanese food

冷凍庫でしめるときの方法

【1】最初に、ボールから氷の器を取り出してください。

氷器,こおりのうつわ

↓↓↓

完成,氷,うつわ,氷の器,盛りつけ法

【2】そして、オーブン調理で使うクッキングシートを広げ、その上にのせてください。

氷器,こおりのうつわ,クッキングシート

↓↓↓

氷器,こおりのうつわ,クッキングシート

【3】このあと、全体がかくれるように包んでください。

氷器,こおりのうつわ,クッキングシート

↓↓↓

氷器,こおりのうつわ,クッキングシート

【4】そして、上からラップフィルムで全体を包んで、ゴミやほこりがつかないようにすると、完了です。

■ この状態で冷凍庫に入れてください。

氷器,こおりのうつわ,クッキングシート

クッキングシートで包む理由

  1. ゴミやほこりをつけないため
  2. 重ねて入れられるようにするため

ゴミやほこりをつけないため

そのままの状態で冷凍庫にいれると、他のものが付着する恐れがあります。

そして、ラップだけで包むと、溶けた部分がくっついて、使うときに取れなくなってしまいますので気をつけてください。

重ねて入れられるようにするため

まとまった数を一度に入れると、あるていどの場所が必要になり、他の食材が入らなくなりますので、クッキングシートとラップで保護して、器の強度をたかめてください。

そうすると、3個ていど重ねることができます。

■ ボールから取り出して、再度、冷凍庫でひやすと、しまって溶けにくくなり、30分ていどもちますので、会席料理の刺身や夏の料理にお役立てください。

※ 注意点

長時間おいて氷が溶けてしまうと、器の中が水浸しになりますので、時間をおく場合は下に網をしいてください。

そして、氷の中に松葉やかえでの葉を入れると、きれいに見えますが、不快に感じる方もおられますので、お客様に出す場合は十分注意してください。

また、大葉や紅たでなど、刺身に添えるあしらいを中に入れるときは大丈夫です。

【手順がわかると簡単に作れる】

夏の演出、氷器の簡単な作り方

【盛りつけ例】

氷器盛りつけ①IMG_4792

【下の器をかえた場合】

氷器盛りつけ②IMG_4815

【関連】

野菜の飾り切り方法【100選】基本手順と切り方のコツ一覧

刺身の盛りつけに役立つわさび台

次回は違う料理演出でお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。