杉盛り(すぎもり)の意味とは【和食の料理用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

杉盛り(すぎもり)の意味

人参の葉のごま和え

今回は盛りつけ方法の杉盛りの意味をご紹介したいと思いますので、和え物の盛りつけや和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

和食の料理用語集

杉盛り(すぎもり)とは

小鉢に和え物や酢の物を盛るときの基本の形で、山型にうず高く盛りつけ、杉形(すぎなり)に盛るという意味があります。

べっこう数の子,黄身おろしの和え物,正月の献立

和え物の作り方手順【人参葉のごま和え】今回は人参の葉を使ったごま和え手順をご紹介したいと思いますので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。人参葉のごま和え手順①葉の下処理工程

杉形(すぎなり)とは

杉の立木のように上部を細くした形(上がとがり、下が広がった形)をいいます。

【関連】

料理の雑学、豆知識一覧へ

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理の語源、意味、由来 50音一覧へ

献立別の料理用語集まとめ

【和食の調味料割合】

料理別の調味料割合を見る

【万能合わせ酢】料理屋の作り方を簡単にしましたのでお役立ていただければ幸いです

野菜の飾り切り100選を見る

他の料理用語につきましては≫「和食の献立用語集一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。