料理の食材集
料理の雑学、豆知識【和食の料理用語集】
石勺柏(アスパラガス)【英:Asparagus】
ユリ科の多年草で、ひも状の太い根と短い塊状(かいじょう)の根茎があります。
茎は高さ1.5mくらいになり、細かく分枝し、若い茎は多肉で直径が約1㎝、一般にこれを食用とします。
別名:オランダキジカクシ、セイ、ミツバウド
南ヨーロッパが原産で、日本へは江戸時代に渡来したといわれます。
これが広く栽培されるようになったのは明治以後で、日本各地で作られています。
茎が伸びるときに土寄せして軟白したものがホワイトアスパラで、土寄せせずに伸ばした軟茎を収穫したものがグリーンアスパラガスです。
旬は春から夏にかけてで、和食、洋食、中華ともに用います。
和食では主に、色よくゆでたものをワサビ醤油やゴマだれで和えたり、黄身酢、ウニ醤油などで食べるほか、衣をつけて油であげたり、他の材料で巻いて焼いたりします。
西洋料理では、サラダに用いることが多いですが、つけ合わせ、スープの浮き実、グラタン、バターソテーなどにも使います。
また、中華料理では炒め物や旨煮、前菜の一品などに用います。
野菜としてはタンパク質と糖質が比較的多く、ビタミンC、カロチン、ルチンなども多く含まれています。
≫春の食材 50音順一覧表
≫夏の食材 50音順一覧表
≫秋の食材 50音順一覧表
≫冬の食材 50音順一覧表
【関連】
≫頭の体操、食材漢字クイズ
≫和食の献立、料理用語集
【参考】