かんぴょうのもどし方【和食の基本と乾物の下処理方法】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

乾物のもどし方【かんぴょう】

今回は、かんぴょうのもどし方をご紹介したいと思いますので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

食材の下処理方法

かんぴょうとは、夕顔の果肉を細長くむいて乾燥させた食品です。

かんぴょうのもどし方

水で軽くもみ洗いをしてから、すり鉢やボールの中で塩もみし、ふっくらとやわらかくなるまでゆでてください。

また、適当な長さに切りそろえて、数本を束ねてからもどすと、あとの処理がしやすくなりますので参考にされてはいかがでしょうか。

【関連】

かんぴょうを煮る方法【煮汁割合】今回は巻き寿司や散らし寿司の具に使う「かんぴょうの煮物の作り方手順をご紹介したいと思いますので、節分の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

干し椎茸のもどし方

干し椎茸(しいたけ)を煮る方法【煮汁割合】今回は巻き寿司や散らし寿司の具に使う「干ししいたけの煮物の作り方手順をご紹介したいと思いますので、節分の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

巻き寿司の失敗しない巻き方とコツ

【笹の葉の基本的な飾り切り方法】簡単でよく使われる切り方の動画です

今回は、かんぴょうのもどし方をご紹介いたしました。

他の乾物につきましては≫「乾物のもどし方11種類」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。