魚の切り身の生臭さが強くなった場合の対処方法

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

魚介類の下処理

今回は焼き物や揚げ物用に切り分けた「魚の身の臭い」が強くなってきたときの対処方法をご紹介したいと思います。

料理店で決められた人数分だけを仕込むときは問題ないですが、来店後の注文にそなえて予備の切り身を仕込んでおくことが多々あると思いますので、そのような場合の参考にされてはいかがでしょうか。

魚の下処理手順

魚の切り身の生臭さが強くなってきた場合の対処方法

【1】最初に、立塩と呼ばれる海水程度の食塩水を作って、1~2割の酒を加えてください。

立塩(たてじお)の詳しいにつきましては≫「立塩の意味とは」に掲載しております。

【2】次に、魚の切り身を立塩に浸して、表面をやさしく洗ってください。

【3】そして、立塩から引きあげた身の水気をふき取ると完了です。

このあと、焼き物や揚げ物などの火を通す料理に使用すると、そのままのときよりも生臭さが弱くなりますので参考にされてはいかがでしょうか。

煮物や蒸し物の場合は、魚の生臭さが飛びにくいですので気をつけてください。

【関連】

食材の下処理方法一覧

焼きだれの【調味料割合一覧】今回は焼き物のつけだれ、かけだれ割合を集めましたので参考にされてはいかがでしょうか。◆照り焼きだれ◆はもだれ◆ぶりの焼きだれ◆うなぎだれ◆若狭焼き◆鴨肉、鶏肉のくわ焼き◆焼き鳥だれ◆万能醤油だれ◆たいのゆうあん焼き◆さわらのゆうあん焼き◆味噌ゆうあん◆白玉みそ◆豚肉のしょうが焼き

魚介料理の関連

焼き物レシピの関連

揚げ物レシピの関連

料理内容のまとめ記事一覧

今回は魚の切り身の下処理をご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので、お役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。