生わさびの細切りを使った【醤油漬けの作り方】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

針わさびの醤油漬け

今回は、細切りの生わさびを酒と醤油の合わせだれに漬ける方法と割合をご紹介したいと思いますので、鮮魚のわさび巻きや料理の天盛り、巻き寿司などの参考にされてはいかがでしょうか。

生わさびの使い方【細切りわさびの醤油漬け】

わさびの下処理方法

【1】生わさびには葉が付いていますので、手でむしり取る、または包丁の先で鉛筆を削るように切り落としてください。

わさびの下処理方法,葉を切り落とす工程

【2】次に、黒い部分がある場合は、包丁で切り落としてください。

細切りの工程

【3】大根けんを切る要りょうでわさびを「桂むき」にして、細く切ってください。

■ 桂むきの詳しい内容につきましては≫「大根けんの切り方と桂むき上達のコツ5つ」に掲載しております。

醤油だれを作る工程

【4】煮切り酒と呼ばれる、加熱してアルコール分を飛ばした酒を一度冷ましたあと、醤油と合わせてください。

醤油だれの割合

煮切り酒
醤油

■ 醤油は、うす口と濃口のどちらでも作れますので、用途に応じて使い分けてください。

わさびを漬ける工程

【5】細切りわさびを【4】の醤油だれに入れ、半日ていど漬けると完成です。

【濃口醤油で漬けたわさび】

生わさびのしょうゆ漬けの作り方手順

【使用例 ①】

くみ上げ湯葉とわさびのしょうゆ漬け,先付けの献立

【使用例 ②】

しまあじの生わさび醤油漬け巻き,夏の刺身の献立

■ わさび自体は、あまり辛くないですから、そのまま寿司や和え物にも使えます。

また、わさびを漬けた醤油だれには辛味が出ていますので「つけ醤油」として使用できます。

【関連】

生わさびをおろす手順とコツ

~【下処理、ポイント、豆知識】

今回は本サイトの「飾り切り」から刺身によく使う切り方を集めましたので、料理の盛りつけ飾りや和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。刺身の飾り切り方法一覧■各項目に移動いたします。
刺身醤油の割合レシピ【3種類】今回は刺身醤油の調味料割合をご紹介したいと思いますので料理作りにお役立てください。刺身醤油の調味料割合3つ【刺身醤油①】
【刺身の手法関連を見る】 ≫ 

今回は、生わさびの醤油漬けをご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。