【たち魚とアスパラの八幡巻き】
今回は、たち魚とアスパラで八幡巻きを作るときの焼きだれ割合をご紹介したいと思いますので、焼き物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
この記事の内容を
焼き物の調味料割合集
たち魚とアスパラの八幡巻き
【調味料の割合】
酒 | 200cc |
みりん | 200cc |
濃口醤油 | 150cc |
氷砂糖 | 40~50g |
たち魚の骨(白焼き) | 1尾分 |
焼きだれ割合の一例です。
■ 酒、みりんを鍋に入れ、アルコール分を飛ばしてから他の調味料を加えて、2割ていど煮つめてください。
※ 骨は下焼きしてから調味料に加え、たち魚がない場合は白身魚の骨で代用できます。
≫焼きだれ割合一覧を見る
【参考】
他の割合につきましては≫「和食の調味料割合と配ごう一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。