野菜の飾り切り【うちわ冬瓜の切り方とコツ】日本料理、夏のむきもの

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

団扇冬瓜(うちわとうがん)の切り方

今回は冬瓜でうちわを切る方法とコツをご紹介したいと思いますので、夏の会席料理や冷やし鉢の参考にされてはいかがでしょうか。

夏に役立つ冬瓜の飾り切り

うちわ冬瓜の切り方手順とコツ

【1】最初に冬瓜の皮を、お好み焼きを食べるときに使うへらでこすり取り、種を切り落としてください。

■ 皮目をこすると中の薄い緑色があらわれます。

【2】次に、冬瓜の角を斜めに切り落としてください。

【3】そして、角に丸みをつけてください。

やり直し,とうがん,冬瓜,飾り切り

【4】このあと、くり抜きや包丁の刃先を使って、深さ3㎜の切り込みを半円型に入れてください。

やり直し,とうがん,冬瓜,飾り切り

【5】そして、【4】の筋に刃をそわせながら包丁を動かし、緑色の皮を薄く切り取ってください。

そうすると、白と緑の2色に分かれます。

やり直し,とうがん,冬瓜,飾り切り

【6】このあと、うちわの骨組みになる筋目を放射状に入れてください。

やり直し,とうがん,冬瓜,飾り切り

■ この筋目は、先に3か所を均等に入れ、間に1本ずつの計5か所を浮き彫りにするとバランス良くはいります。

やり直し,とうがん,冬瓜,飾り切り

【7】最後に、うちわの持ち手部分につまようじをさすと完成です。

やり直し,とうがん,冬瓜,飾り切り

包丁には十分注意して手をけがしないように仕上げてください。

冬瓜(とうがん)の語源、由来

椀物や煮物に使える冬瓜の切り方・飾り切り(羽衣・うちわ)

【関連】

今回は本サイトの飾り切り【100選】から、冬瓜の切り方を集めましたので、煮物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

夏の飾り切り手順一覧へ

食材別の切り方一覧を見る

簡単な飾り切り手順一覧

刺身の盛りつけに役立つわさび台

和食の飾り切り、むきもの道具一覧

今回は、うちわ冬瓜をご紹介いたしました。

他の切り方につきましては≫「野菜の飾り切り【100選】切り方手順とコツ一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。