料理用語の小袖(こそで)とは【和食の料理用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

小袖(こそで)の意味

今回は料理用語として使う小袖の意味をご紹介したいと思いますので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

和食の料理用語集

小袖(こそで)とは

着物のそでをかたどった切り方や形を模したもの、または普通よりも小さく作った料理につける名称で、小袖切り、小袖巻き、小袖かまぼこ、小袖寿司などがあります。

【飲食店で食べなくても家庭で作れる鯛のお寿司】意外と簡単・基本調理と豆知識

【関連】

今回は焼き目をつけたしめさばと大根の酢の物をご紹介したいと思いますので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。秋の酢の物お献立、焼きしめさばの小そで■小袖(こそで)とは、着物のそでをかたどった切り方や、ふつうよりも小さく作った料理の名称です。

【料理用語の関連】

献立別の料理用語集を見る

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音検索一覧

【参考】

和食の調味料割合と配合一覧

鍋料理を作るときの煮汁割合一覧

揚げ物用つけ塩割合と作り方一覧

焼き物のつけだれ、かけだれ一覧

酢の物を作るときの合わせ酢一覧

だし、たれ、煮汁の割合50音一覧

【四季の食材】

季節別、旬の食材一覧表

今回は小袖の意味をご紹介いたしました。

飾り切り方法につきましては≫「野菜飾り切り【100選】」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。