たけのこの皮のやわらかい部分を使った和え物5種の作り方

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

春の献立【筍(たけのこ)料理】

姫皮、絹皮の和え物5種の作り方

今回は筍のやわらかい皮を使った和え物をご紹介したいと思いますので、春の献立の参考にされてはいかがでしょうか。

■ 筍の皮のやわらかい部分を姫皮、または絹皮といいます。

春の食材【筍の皮を使った和え物の作り方5つ】

春の和え物の献立たけのこの絹皮和え5種類,木の芽和え,梅肉和え,黒ごま和え,わかめ和え,塩昆布和え

参考

■ 筍の下ゆで方法につきましては≫「アク抜きのコツと下ごしらえ手順」に掲載しております。

筍の皮の下処理と味つけ工程

【1】最初に、下記の割合で煮汁を合わせてください。

調味料の割合

(筍のやわらかい皮50gに対して)

だし 150㏄
みりん 小さじ1杯
うす口醤油 小さじ1杯

【2】次に、太めの千切りにした筍のやわらかい部分の皮を、ひと煮立ちさせた煮汁に入れてください。

春の和え物の献立たけのこの絹皮

↓↓↓

春の和え物の献立たけのこの絹皮和えの下処理

【3】このあと、煮汁をもう一度さっと煮立てて火を止めてください。

春の和え物の献立たけのこの絹皮和えの下味手順

そして、筍の皮を煮汁につけた状態で「常温」まで冷ましてください。

そうすると、味が中まで染み込みます。

春の和え物の献立たけのこの絹皮和えの下味

筍の皮を和える工程

和え衣に使う材料5種類
  1. たたき木の芽
  2. 梅肉
  3. 黒ごま
  4. わかめのふりかけ
  5. 塩昆布

【4】上記の5つを下味をつけた筍の皮と和えると完成です。

春の和え物の献立たけのこの絹皮和え5種類,木の芽和え,梅肉和え,黒ごま和え,わかめ和え,塩昆布和え

■ この他に、かつおの内臓で作った塩辛の酒盗(しゅとう)や木の芽みそ、梅しそを乾燥させたふりかけ等も使えますので参考にされてはいかがでしょうか。

筍に関連した料理内容一覧

【関連】

【春の魚介レシピ一覧】

春の魚介料理関連レシピ【今回は「春食材」を使った魚料理の作り方や関連記事を集めましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか】

【春の野菜レシピ一覧】

春の野菜料理関連レシピ【今回は「春食材」を使った野菜料理の作り方や関連記事を集めましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか】

【春の飾り切り一覧】

【春の飾り切り方法とコツ一覧】今回は本サイトの「飾り切り」から春に使える切り方やコツをまとめましたので、季節の演出や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

【春の煮物に関連した割合一覧】

春の煮物関連【調味料割合と配合比率一覧】今回は、春の煮物に関連した調味料割合を集めましたので、温物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

春の料理関連一覧を見る

今回は筍の皮を使った和え物をご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。