春の食材と献立【蝶々一寸豆】
今回は一寸豆と芋で作れる「蝶々」をご紹介したいと思います。
この蝶々は春の献立に季節感を添えるときに役立ちますので、前菜盛りや料理のあしらいにお役立てください。
春の献立「季節の演出法」
一寸豆と芋の蝶々(ちょうちょう)
材料
山芋、卵黄、一寸豆、そうめん
塩、砂糖
作り方
【1】最初に、一寸豆を塩ゆでして、蒸した山芋を裏ごしてください。
【2】次に、裏ごした芋に卵黄を加えて色づけし、塩、砂糖で味をととのえてください。
■ この段階で芋に水分や粘りがある場合は、湯せんで練り上げてから冷ましてください。
【3】このあと、山芋を一寸豆ではさみ、蝶々の形にととのえてください。
↓↓↓
【4】最後に、素揚げしたそうめんを触覚に見立てて刺し込むと完成です。
■ 献立の中で「かつお」を使う場合は、尾びれを1本ずつさいたあとに乾燥させると、季節の昆虫を作るときの触覚に使えます。
【関連】
花びらゆり根の切り方につきましては≫「春の飾り切り、花びらゆり根の切り方手順」に掲載しております。
»「春の盛りつけ例を見る」
他の飾り切りにつきましては≫「野菜の飾り切り【100選】切り方手順とコツ一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。