梨レシピ【なしのおろし酢の作り方と割合】夏から秋の献立や酢の物に使える果物酢です

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

梨酢の作り方手順

今回は、すりおろした梨に酢と醤油を加える簡単な合わせ酢をご紹介したいと思いますので、夏の献立や秋の先付け、酢の物などの参考にされてはいかがでしょうか。

酢の物の合わせ酢、梨のおろし酢の作り方と調味料割合

梨をすりおろす工程

【1】最初に、皮をむいて種を切り落とした梨をうすい塩水に浸して、変色を防いでください。

そして、力を入れないように梨をすりおろしてください。

梨酢の作り方手順,なしをすりおろす工程

■ 梨は繊維が柔らかいですから力を入れておろし金の上でこすると、おろせない部分が平たく残ります。

酢と醤油を加える工程

【2】次に、すりおろした梨大さじ10杯に対して、酢と醤油をそれぞれ1杯ずつ加えてください。

梨酢の作り方手順,酢を加える工程

【梨と調味料の割合(10:1:1)】

すりおろした梨 大さじ10(約1個分)
米酢、または穀物酢 大さじ1
うす口、または濃口醤油 大さじ1

【3】このあと、全体を混ぜ合わせると完成です。

梨酢の作り方手順

【調理例】

あぶり帆立とれん根とズッキーニの博多盛り梨酢掛け,先付けや酢の物の献立

より人参の作り方手順

【関連】

酢の物用あわせ酢の割合一覧

酢の物レシピ関連一覧

【万能合わせ酢レシピ】料理屋の作り方を簡単にしましたのでお役立ていただければ幸いです・Japanese food

酢の物に役立つ飾り切り一覧

酢の物の献立一覧を見る

夏の食材 50音順一覧表へ

秋の食材 50音順一覧表へ

果物の甘味をいかした酢の物用フルーツ酢の作り方8つ

【参考】

梨割り(なしわり)の意味

梨の礫(なしのつぶて)の意味

今回は梨のおろし酢をご紹介いたしました。

他の割合につきましては≫「料理別のあわせ調味料割合と配ごう一覧」に掲載しておりますので、お役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。