和食の料理用語集
杮鮨(こけらずし)とは
①押しずしの別名
すし種を薄く切ってすし飯の上に並べた様子が、屋根をふくときの「こけら板」に似ているところから名がついています。
②和歌山県の名物ずし
専用の「こけら箱」に葉蘭(はらん)を敷いてすし飯を入れ、酢でしめて薄く切った白身魚を並べて、さらに錦糸卵をのせます。
これを何段か繰り返して2~3時間ていど重しをかけ、型から1段ずつ取り出して、その1段を16切れに落とします。
≫寿司の作り方関連一覧へ
≫ご飯物レシピ関連一覧
※ 郷土料理は各地方で独自に発展しているため、地域によって材料や作り方などが多少異なる場合があります。
【関連】
≫和食の献立、料理用語集
≫献立別の料理用語集一覧へ
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
焼き物 | 焼き物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
【参考】
他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。