「桜の飾り切りで春を演出する方法」
今回は春の盛りつけに役立つ簡単で見栄えの良い飾り切りをご紹介したいと思いますので参考にしてください。
桜で春を演出する盛りつけ
桜の花を作る
【1】人参と大根を輪切りにして桜の型で抜いてから、包丁でスライスしてください。
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
「これで桜の花が完成です」
■ 包丁で桜の形を切る飾り切り方法につきましては「⇒桜人参の切り方手順とコツ」に掲載しておりますので参考にしてください。
桜の葉を作る
【2】桜の葉は、胡瓜を輪切りにしたものを半分に切ってください。
桜の枝を作る
【3】桜の枝は、ごぼうを6~7㎝に切ったものを縦4つに切り分けて、少量の酢を加えた湯でやわらかくゆでてください。
花、葉、枝を組み合わせて桜に見立てる方法
【4】先ほどゆでたごぼうの上に、葉に見立てた胡瓜を置いて、その上に大根と人参で作った桜の花をのせると「桜の飾り切り」が完成します。
■ 輪切りにした胡瓜の葉を置くときに少し重ねて長細くすると見栄えがよくなります。
そして、重ねずに作る場合は、胡瓜を半分に切ってから斜めに薄く切ると、葉脈が中心線にきますので一層、葉の形に近づきます。
↓↓↓
注:包丁には十分注意して手をけがしないように仕上げてください。
≫桜関連の記事一覧
≫記事を見る
【関連】
⇒人参の飾り切り一覧へ
今回は桜の飾り切りをご紹介いたしました。
他の飾り切りにつきましては≫「野菜の飾り切り一覧、切り方とコツ100選」に掲載しておりますので参考にしていただければ幸いです。
次回は違う飾り切りでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。