【結び三つ葉の作り方応用編】椀物や揚げ物に使える束ね三つ葉の手順

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

束ね三つ葉の作り方

今回は3本の三つ葉で作れる料理のあしらいをご紹介したいと思いますので、吸い物の献立や天ぷら野菜の参考にされてはいかがでしょうか。

料理用語の「あしらい」とは

結び三つ葉の応用編【煮物、椀物、揚げ物に使える料理のあしらい】

■ 分かりやすくするために動画を作成いたしました。
【手順が分かると簡単】束ね三つ葉の作り方・結び三つ葉の応用編

束ね三つ葉の作り方手順

【1】最初に、長めの「三つ葉」3本を切り取って、その中の1本をまな板に置いてください。

【2】次に、箸を三つ葉にのせて軽く押さえながら片方の手で引っ張り、軸の繊維を柔らかくしてください。

天婦羅や椀ものに使える束ね三つ葉

■ この作業は、後で三つ葉を巻いて束ねるときに、折れにくくするためです。

【3】そして、残り2本の葉の付け根を親指と人差し指で挟んで持ち、軸を4本の指に巻き付けてください。

天婦羅や椀ものに使える束ね三つ葉の作り方

↓↓↓

天婦羅や椀ものに使えるたばね三つ葉の作り方

【4】このあと、4本の指を三つ葉から抜いて、持ちかえてください。

天婦羅や椀ものに使えるたばね三つ葉の作り方手順

【5】そして【2】で繊維を柔らかくした1本を折り曲げた2本に添え、葉のほうに向けて巻きつけながら、全体を束ねてください。

天婦羅や椀ものに使える束ね三つ葉の作り方手順

↓↓↓

天婦羅や椀物に使える束ね三つ葉の作り方手順

■ 残りの飛び出している軸の長さを束ねた三つ葉に合わせておくと、仕上がりの形がきれいにまとまります。

【6】このあと、巻き付けた三つ葉の中心付近に軸の先を通してください。

天ぷらや椀ものに使える束ね三つ葉の作り方手順

【7】最後に、巻き付けた三つ葉の1番下にも先を通して、全体の形をととのえると完成です。

束ね三つ葉の作り方手順の最終工程

↓↓↓

天ぷらや椀物に使える束ね三つ葉の作り方手順

【吸い物の使用例】

ごま豆腐と千鳥海老の盛りつけ,束ね三つ葉,松葉ゆず,椀物の献立

千鳥海老の作り方

松葉ゆずの切り方手順3つ

【揚げ物の使用例】

足付き車海老と束ね三つ葉の天ぷら盛り合わせ,南瓜,レモン

【関連】

結び三つ葉の作り方手順

二身椎茸の飾り切り,ふたみしいたけの煮物

根三つ葉(ねみつば)の意味

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

椀物の献立一覧を見る

揚げ物の献立一覧を見る

今回は「束ね三つ葉」をご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。