【蕨納豆(わらびなっとう)】
和食の料理用語集
蕨納豆(わらびなっとう)とは
群馬県にある草津温泉の名物です。
新鮮なわらびの茎を細かく切ってわさび醤油を加えたものを混ぜ合わせ、納豆のように糸を引かせた料理です。
【関連】
≫わらびを色よくゆでる方法
わらびのアク抜き方法■山菜・わらびを色よくゆでるアク抜きと下ごしらえ【灰汁(あく)・灰あく汁の作り方】灰汁(あく)とは ① わら灰や木灰など植物の灰を水に浸して得られる上澄み液のこと。(上澄み液の灰汁は、灰あく、または灰あく汁と呼ばれることもあります)② 食品に含まれる不要な味や好ましくない成分の総称として使う言葉で、材料自体がもつ強いクセのある味を処理したことから、不快に感じる味やクセそのものも「あく」と呼ぶようになりました。
≫春の食材、頭の体操 Q&A
【山菜の漢字クイズ問題集】
【わらびの煮汁】今回は、わらびのお浸しを作るときの調味料割合をご紹介したいと思いますので、和え物の下味や煮物の参考にされてはいかがでしょうか。【関連】≫料理別の調味料割合一覧を見る
【日本料理の献立名】
≫それぞれの意味一覧、先付け~甘味
今回は日本料理で使う献立の意味を整理いたしましたので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各献立に移動いたします。※本文中の献立名には送り仮名をつけておりますが、実際には漢字のみで表すことが多いです。
【料理用語関連】
≫料理の雑学、豆知識一覧
【あ段~わ段】
【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】
【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】
≫料理用語集 50音検索一覧
【和食の調味料割合】
今回は本サイトの調味料割合を料理別にまとめました。各割合から必要なものをメモしておくと調理場で使える配合手帳が作れますので、自分の好みに合わせて分量を変えながら献立作成や和食調理にお役立てください。
覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。
今回は、わらび納豆をご紹介いたしました。
他の料理内容につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。