和食の料理用語集
「あぶってかも」とは
福岡県、福岡市の郷土料理で、塩をしたスズメダイを軽く干し、丸のまま黒くなるまで強めに焼いたものです。
■ 壱岐(いき)や対馬(つしま)付近の漁場でとれたスズメダイに沖で強めの塩をあてたものを使用します。
脂肪が多く、うろこは少しかたいですが、丸のまま骨ごと食べ、香ばしいにおいとほろ苦さが好まれています。(内臓、中骨、うろこ等は取り除くこともある)
名の由来
① 博多弁の「火に炙(あぶ)って噛(か)もう」からきた説
② あぶって食べれば鴨(かも)のような味がするという説
があります。
【追記】
■ スズメダイが大漁になり、その処分に困った漁師たちが塩を振って家に持ち帰り、これをあぶって食べたことが始まりとされます。
※ 郷土料理は各地方で独自に発展しているため、地域によって材料や作り方などが多少異なる場合があります。
【関連】
≫和食の献立、料理用語集
≫献立別の料理用語集一覧へ
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
焼き物 | 焼き物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
【参考】
他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。