野菜の甘酢漬けを作る基本方法【甘酢の割合3つ】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【野菜の甘酢漬け】

今回は「甘酢漬け」の方法と割合を3つご紹介したいと思いますので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

甘酢漬けを作る方法と割合

甘酢は、みょうが、レッドキャベツ、レッドオニオンに含まれる「アントシアン系色素」の赤色を出したり、なます、和え物、あんかけなどにも使えます。

合わせ酢の割合3つ

甘酢の割合(配ごう)①

「同量で作る簡単な割合」

砂糖

■ 同じ容積(お玉や容器など)ではかります。

※ 重さ(グラム数)ではありませんので注意してください。

この甘酢は酸味が強いので日持ちさせたいときには有効ですが、あっさりとした野菜の甘酢漬けに使用する場合は水や酢の分量を調節しながら、その都度加減してください。

「酸味と甘みをおさえた割合」

砂糖

甘酢の割合(配ごう)②

6合
3合
砂糖 250g
 25g
小~中規模店舗の料理店や板前割烹などは、このくらいの分量で合わせることが多いです。

甘酢の割合(配ごう)③

1升
5合
薄口醤油 0.5合
砂糖 400g
 20g
だし昆布 5㎝角1枚
たかの爪 1本
数百人単位の席数がある店舗やホテルなどでは、上記の割合をもとにして「×2(2合わせ)または ×3(3合わせ)」というようにして、合わせる分量を増やしていきます。

甘酢の作り方とポイント

材料を合わせて火にかけ、砂糖を煮溶かして冷やすと完成です。

※ ぐつぐつと沸騰させると、酸味が飛びますので注意してください。

甘酢漬けの作り方

【1】鍋に湯を沸かして、材料を切り分けてください。

【2】次に、材料を湯に通してザルにあげ、振り塩をしてから粗熱を取ってください。

■ 塩は食材に行きわたる程度で大丈夫です。

れん根を酢漬けにする場合は酢を加えた湯で歯ごたえが残る程度にさっとゆで、水にさらしてください。※ ザルにあげると変色します。

【3】このあと、冷やした甘酢に約3時間漬けて味を材料になじませると完成です。

■ 急いで仕上げる場合でも30分間以上は酢に漬けてください。

また、寿司に添えるしょうが(がり)は、新しょうがをうすく切って湯に通したあと、水にさらして余分な辛みを抜いてから甘酢に浸してください。

【使用例】

野菜の甘酢漬けの注意点

みょうが、レッドキャベツ、葉しょうがなどは、長期間つけておくと赤色が酢に溶け出しますので、できるだけ早めに使ってください。

そして、レッドキャベツやレッドオニオンは空気にふれると黒くなる場合がありますので、湯に通したあと、つめたく冷やした甘酢にそのまま素早くつけてください。

【万能合わせ酢】料理屋の作り方を簡単にしましたのでお役立ていただければ幸いです・Japanese food

【関連】

がりしょうがの語源とは

今回は【がり】の語源をご紹介したいと思いますので、寿司調理や献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。がりとは、寿司の口直しに添える、甘酢漬けにした「しょうが」のことで、お寿司屋さんが使う隠語のひとつです。■隠語(いんご)とは仲間内だけに通じる言葉をいいます。【名の語源】

みょうがの酢漬けを作る方法とコツ

【寿司や酢の物に役立つ酢漬けみょうが】今回は夏野菜のみょうがを甘酢に漬ける方法(酢取りみょうが)をご紹介したいと思いますので、夏の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

れん根の切り方一覧を見る

巻き寿司の詳しい巻き方とコツ!

今回は巻き寿司の巻き方と、すし飯がはみ出ないように作るコツをご紹介したいと思いますので和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。巻き寿司の巻き方とコツ【1】すし飯を広げる工程

野菜の飾り切り一覧を見る

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

酢の物用あわせ酢一覧を見る

酢の物用【合わせ酢の調味料割合一覧】今回は酢の物に使う合わせ酢割合をまとめましたので参考にされてはいかがでしょうか。◆土佐酢◆ポン酢◆ごま酢◆黄身酢◆加減酢◆酢味噌◆もずく酢◆くらげ酢◆ごまポン酢◆レモン醤油◆甘酢の割合3つ◆梅肉を作る方法

今回は甘酢をご紹介いたしました。

他の割合につきましては≫「料理別の調味料割合一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。