料理用語辞典50音順【みす~】調理雑学、語源 由来 豆知識 検索

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

料理用語辞典【みす~】基本~応用

和食調理で多く使われる料理用語、語源、意味、由来などを50音順にご紹介しております。

また、料理用語に関連した作り方やコツなども掲載しておりますので、必要な調理用語を目次からお選んでお役立てください。

料理用語辞典、語源、由来、調理法、豆知識50音順検索【みす】~

みずがい「水貝」

アワビを使った代表的な料理です。

みずからし「水芥子」

①和からしをゆるく水で溶いたもので、白みそ仕立ての汁の吸い口に用いることが多いです。

②クレソンの別名です。

みずしお「水塩」

飽和状態にしてアクを取りのぞいた濃い食塩水のことで、吸い物や煮物の調味料として使います。

【参考】

青味野菜を色よく煮る方法

緑色を長もちさせる「みしお」とは

みずだし「水出汁」

コンブ、シイタケ、煮干しなどから、加熱せずに旨味成分を抽出しただし汁のことです。

みずもの「水物」

水分を多く含んでいる食品のことで、飲料や果物、かき氷などをいいます。

みずようかん「水羊羹」

ようかんの一種で、練りようかんと同様にして作りますが、水分を多くします。

夏場によく冷やして食べる甘味です。

【次のページ】

料理用語集【みそ~】

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音検索

【参考】

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

料理別の調味料割合を見る

他の料理内容につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので、お役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。