鰤の南蛮漬け(ぶりのなんばんづけ)の作り方【冬の酢の物レシピ】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

鰤の南蛮漬け(ぶりのなんばんづけ)

今回は冬の酢の物から鰤を使った南蛮漬けをご紹介したいと思いますので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

鰤の南蛮漬けの作り方と合わせ酢の調味料割合

南蛮漬け(なんばんづけ)の意味

南蛮酢の割合

だし 150㏄
100㏄
砂糖 大さじ2杯
みりん 大さじ1杯
うす口醤油 大さじ1.5杯

■上記の分量を鍋に入れて、ひと煮立ちさせてください。

ぶりの調理工程

【1】骨を取りのぞいたぶりの身にうす塩をあてて約30分間おいたあと、一口大に切り分けてください。

そして、小麦粉をまぶしつけて170℃の油で揚げてください。

注:ぶりを揚げるさいは高温の油でヤケドをしないように十分注意してください。

野菜の調理工程

【2】次に、ぶりと一緒につけ込む白ねぎを色良く焼いて、種を取りのぞいた赤と黄のパプリカを歯ごたえが残る程度にゆでてください。

そして、たかの爪の種を取りのぞいてください。

合わせ酢につける工程

【3】ぶり、野菜、たかの爪を容器に入れて、温めた南蛮酢を材料の高さまでそそいでください。

仕上げの工程

【4】このあと、表面に紙蓋をかぶせて1時間程度、酢を冷ましながら味をなじませると完成です。

ぶりのなんばん漬け,冬の酢の物の献立

写真の青味野菜は、塩ゆでしたほうれん草を同じ酢で洗うようにさっと通したものです。

【万能合わせ酢レシピ】料理屋の作り方を簡単にしましたのでお役立ていただければ幸いです・Japanese food

【ぶり大根煮の作り方】味を中まで染み込ませる方法・鍋止めとは?【再】Japanese food

【関連】

酢の物レシピ関連を見る

酢の物の献立一覧を見る

酢の物の合わせ酢割合50音順一覧へ

今回は、ぶりの南蛮漬けをご紹介いたしました。

他のぶり料理につきましては≫「鰤(ぶり)に関連した冬の料理内容一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。