はもの子の煮こごり【ゼリー寄せの作り方手順】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

夏の献立【鱧(はも)料理】

今回は、鱧の子を濃いめの吸い物だしにみりんを加えた出汁(だし)で煮たあと、ゼラチンで固めるレシピをご紹介したいと思いますので、先付けの献立や前菜の盛り合わせ、夏の料理などの参考にされてはいかがでしょうか。

鱧の子の煮こごり【ゼリー寄せの作り方手順】

鱧の子の下処理工程

【1】最初に、湯を沸かして酒少量を加えてください。

【2】次に、臭みを取るためのしょうがの皮と白ねぎの青い部分を湯に入れて、鱧の真子(卵巣)をゆでてください。

はもの子の下処理手順,ゆで方とコツ

【3】そして、ボールにザルを重ねて水を入れ、その中にゆでた鱧の子を落としてください。

はもの子の下処理方法,ゆで方とコツ

【4】このあと、子を水の中でもみほぐしながら、ザルの網を通してボール側に落とすと、うす皮だけが簡単に取り除けます。

はもの子の下処理手順とゆで方のコツ

↓↓↓

はもの子の下処理方法とゆで方のコツ

鱧の子を煮てゼラチンを加える工程

【5】濃いめの吸い物だしにみりんを少量加えて味をととのえ、ゆでた鱧の子と針しょうがを入れてください。

鱧の子のゼリー寄せの作り方,針しょうがを加える工程

■ 吸い物だしの分量は、鱧の子の2~3倍程度です。

吸い物を作るときの簡単な調味料割合

針しょうがの切り方

【6】アクを取り除いたあと、弱火で約10分間煮て、水でもどしたゼラチンを加えてください。

鱧の子のゼリー寄せの作り方,冷やしてながら濃度をつける工程

■ ゼラチンの分量は、各商品の表示g数に従ってください。

冷やし固めてから切り分けるときは、子が入っていますので若干硬めですが、小鉢に流してそのまま提供する場合は柔らかくても大丈夫です。

冷やし固める工程

【7】ゼラチンを完全に煮溶かしたものを小鉢、または流し缶に移して、粗熱を取り除いたあと、冷蔵庫で冷やし固めると完成です。

鱧の子のゼリー寄せの作り方,冷やし固める工程

【盛りつけ例】

鱧の子のゼリー寄せの作り方と盛りつけ,夏の献立

【八寸や前菜盛りの使用例】

鱧の前菜三種盛り

寿司、ゼリー寄せ、湯引きの梅肉和え

鱧料理の前菜三種盛り,鱧寿司,梅肉和え,鱧の子ゼリー寄せ

鱧に関連した料理内容一覧を見る

【鱧だしの取り方】この動画を見るとハモのだしが作れるようになります・Japanese food

【関連】

鱧を使用した料理一覧【夏からの献立まとめ】

食材別レシピの関連記事まとめ一覧

夏の魚料理【作り方関連一覧】

夏の食材50音順一覧

夏の献立一覧

【参考】

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

献立別の料理用語集

【語源、意味、由来一覧】

和食の調味料割合と配合一覧

今回は鱧の子のゼリー寄せをご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。