神奈川県の郷土料理や名物など一覧【和食の雑学、豆知識、料理用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

料理の雑学、豆知識

和食の料理用語集【神奈川県の郷土料理と名物料理】

御麦(おばく)

神奈川県津久井地方の郷土料理。

やわらかく炊いた麦飯のことで、米やアズキなどを少量まぜます。

栗団子(くりだんご)

津久井地方の郷土菓子。

コムギ粉のだんごにクリあんをまぶしたものです。

■ クリあんは、ゆでたクリを砂糖で甘く煮たものを裏ごしにかけ、糖みつと合わせて練り上げます。

栗の皮むき方法とコツ

栗をくちなしの実で色付けして、

砂糖蜜で煮る甘露煮の作り方と割合

栗の煮物を作るときの調味料割合まとめ

猪鍋(ししなべ)

牡丹鍋(ぼたんなべ)の別名で、猪(いのしし)肉を用いた鍋料理のことです。

冬の食材50音順一覧表

鍋料理を作る時の調味料割合

【煮汁や鍋だしの配合50音順一覧】

ポン酢の簡単な調味料割合と作り方

捻くり団子(ひねくりだんご)

津久井地方の郷土料理。

小麦粉で生地を作って、みそや黒砂糖を入れたり、ほうれん草、人参のみじん切りなどを混ぜ、厚み1㎝、直径5~6㎝に丸くのばして、中心部をひねったものです。

■ これをゆでる、焼く、蒸すなどして砂糖じょうゆをつけて食べます。

牡丹鍋(ぼたんなべ)

猪(いのしし)肉を用いた鍋料理のことで「しし鍋」または「いのしし鍋」ともいいます。

いのしし肉には独特の臭みがあるため、味つけに酒、みそ、砂糖、みりん、濃口醤油などを使用して「みそ風味のすき焼き」を多めの割り下で煮るように作ります。

■ 静岡県の郷土料理としても名高い。

名の語源

いのしし肉は深紅色の赤身と白色の脂身が特徴であるため、その色合いからこの名で呼ばれており、肉を盛りつける際には牡丹の花に見立てることが多いです。

また、牡丹に唐獅子から来たという説もあります。

【追記】

■ 猪 ⇒ ぼたん

■ 鹿 ⇒ もみじ

■ 馬 ⇒ さくら

鍋物の献立一覧

鍋物一覧表【鍋仕立ての献立100選】

小鍋料理一覧表【小鍋仕立て100選】

47都道府県別 郷土料理一覧表

【日本全国の名物料理まとめ】

郷土料理は各地方で独自に発展しているため、地域によって材料や作り方などが多少異なる場合があります。

【関連】

野菜の飾り切り方法100選

【基本手順と切り方のコツ一覧】

料理の雑学、豆知識一覧

頭の体操、食材漢字クイズ問題集

日本料理、会席・懐石案内所

【サイト内の料理内容一覧】

献立四季報「春夏秋冬」味暦

【サイト内の献立内容一覧】

煮物レシピと調味料の割合

【サイト内の料理内容一覧】

【参考】

献立別の料理用語集一覧

和食の焼き物手法

【串の打ち方と名称一覧】

覚えておきたい嫌い箸、忌み箸

【禁じ箸などの意味と種類一覧】

料理別のあわせ調味料割合と配ごう一覧