鯛かぶらの鍋仕立てを作るときの煮汁【鍋だしの割合】和食の配合帳

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

鯛かぶらの鍋仕立て「煮汁の割合」

今回は鯛かぶらを鍋仕立てにするときの煮汁をご紹介したいと思いますので和食調理にお役立てください。

和食の鍋物、調味料割合帳

鯛かぶら鍋のだし「煮汁」

【調味料の割合】

だし
鯛とかぶらのだし
みりん 0.5
薄口醤油 0.5
濃口醤油 0.5

鯛かぶら鍋の煮汁一例です。

■ 鍋の具に使う鯛の身は霜降りしてから煮てください。

鯛とかぶらのだしの作り方

■ 水に昆布、焼いた鯛の骨、かぶらの皮を入れて約30分煮出してください。

鯛かぶらとは

鯛とかぶらを煮込んだ料理のことで、京都の郷土料理のひとつです。

■ 和食の献立では冬から春にかけての煮物として多く用いられます。

47都道府県別 郷土料理一覧表

【日本全国の名物料理まとめ】

※ 郷土料理は各地方で独自に発展しているため、地域によって材料や作り方などが多少異なる場合があります。

【関連】

料理用語の割り下とは

煮物用語集、由来一覧

和食の献立、料理一覧

味の引き立て役、薬味一覧表

鍋料理を作るときの煮汁割合一覧

【参考】

鯛のあら煮の作り方と簡単な割合

かぶらを使った和食の飾り切り手順

他の割合につきましては「和食の調味料割合と配合一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。