【鮎京(あゆけい)の語源、由来】
和食の雑学、料理用語集
鮎京(あゆけい)とは
鮎のかす漬けのことで、子持ち鮎で作ります。
名の由来は数の単位の一、十、百・・・億、兆、京からきており、卵の数を京に見立てて「子孫繁栄」を願ったおめでたい料理です。
【関連】
≫鮎に関連した料理内容一覧
≫焼き物の串打ち手法一覧
≫和食の名称、献立用語集
≫献立別の料理用語集を見る
【あ段~わ段】
今回は鮎京の意味をご紹介いたしました。
他の料理用語につきまいては≫「料理の雑学、豆知識一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。