白玉みその割合と簡単な作り方【みそがこげない方法】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【白玉みその割合と簡単な作り方】

今回は白みそと卵黄で作る「玉みそ」をご紹介したいと思いますので、酢みそ和えや田楽焼きの参考にされてはいかがでしょうか。

田楽(でんがく)の語源、意味、由来

和食の調味料割合と作り方

【玉みそはこの動画と同じ方法で失敗なく作れるようになります】

玉みその材料と調味料割合

白みそ 200g
砂糖(上白糖)   30g
100㏄
みりん 大さじ1杯
卵黄 3個分

玉みその作り方

【1】最初に、材料を混ぜ合わせて弱火の湯せんにかけてください。

白玉味噌の作り方手順,材料を混ぜ合わせる工程

↓↓↓

玉味噌の作り方,2枚鍋で作る方法

【2】みそが乾かないように時々まぜながら、元のかたさよりも少しやわらかいところまで練ると完成です。(冷めたみそが元のかたさと同じ位のかたさになる程度)

玉味噌の作り方,湯せん鍋で作る方法

↓↓↓

玉味噌の作り方手順

■ 練り上がったみそは乾燥しないよう、ラップフィルムを表面にかぶせた状態で冷ましてください。

冷ますときの注意点

※ みそとラップフィルムの間に「すきま」があると、冷める段階で水蒸気が発生して日持ちしなくなりますので注意してください。

対処方法

みそとラップフィルムの間に空気が入る場合は、串や針でラップを刺して空気を抜いてください。

白玉みその使用例【和え物と焼き物】

玉みそを直火で練る場合は最後までこげないようにまぜながら作りますが、湯せんにかけると、みそがこげませんので試してみてください。

赤玉みその割合

筍(たけのこ)の三色田楽の作り方

筍の三色田楽焼き,春の焼き物の献立

【関連】

青よせの詳しい作り方と割合

かもなす釜の作り方とコツ

【夏から秋に使える野菜の切り方手順】

「なすに早く火を通すコツ」 今回は丸なす、かもなす、米なす等を半分に切ったあと、下揚げしてから田楽を作るときなどに早く火を通す「かくし...

和え物の献立一覧を見る

焼き物の献立一覧を見る

簡単な飾り切りとコツ一覧へ

今回は白玉みそをご紹介いたしました。

他の割合につきましては≫「料理別の調味料割合と配合一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。