春の食材と献立
筍(たけのこ)の磯辺和え
今回は煮汁で味を含ませた筍と焼き海苔(のり)を使った和え物をご紹介したいと思いますので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
春の和え物の献立【筍の磯辺和えの作り方】
筍を煮て下味をつける工程
【1】最初に、穂先を斜めに切り落とした筍を鍋に入れ、筍の高さの1.5~2倍までの水をそそいでください。
そして、米ぬかとたかの爪を加えて柔らかくなるまでゆでた筍を火からおろしたあと、そのまま常温まで自然に冷ましてください。
■ 下ゆでの詳しい内容につきましては≫「筍の下ゆで方法とアク抜きのコツ」に掲載しております。
【2】次に、筍をだし、みりん、うす口醤油の煮汁で約30分間煮て、自然に冷ましながら下味をつけてください。
※ 筍料理を作るときに下味をつけずにゆでたものをそのまま使うと、不快な口あたりやアクを強く感じる原因になりますので、煮物以外の献立を作る場合も煮汁で味をつけてから次の調理を行ってください。
磯辺和えの衣を作る工程
和え衣の調味料割合(のり1枚分)
焼き海苔 | 1枚 |
筍の煮汁 | 50㏄ |
【3】焼き海苔を細かくちぎったものをすり鉢に入れ、筍を煮た汁を加えてください。
そして、海苔を約5分間ひたした状態でふやかしたあと、滑らかになるまですり混ぜてください。
仕上げの工程
【4】筍を約1㎝角のサイコロ状に切り分けたものを【3】の和え衣と合わせると完成です。
【関連】
【参考】
≫春の料理関連一覧へ
≫春の献立関連一覧へ
今回は筍の磯辺和えをご紹介いたしました。
他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。