和食の蒸し物レシピ
魴鮄、竹麦魚(ほうぼう)
今回は魴鮄の酒蒸しの作り方をご紹介したいと思いますので、料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。
和食の蒸し物レシピ、魴鮄の酒蒸しの作り方手順
魴鮄の下処理工程
【1】最初に、頭とひれを切り落とした魴鮄を3枚におろして骨を取り除いてください。
そして、食べやすい大きさに切り分けてうす塩をあて、約30分間おいて余分な水分と臭みを抜いてください。
昆布を敷いて蒸す工程
【2】次に、加熱可能な蒸し鉢、またはバットに昆布を敷いた切り身を入れてください。
そして、酒を振りかけたあと、強火の蒸し器に入れて加熱してください。
【3】このあと、切り身に8割程度火を通して、下ゆでしたほうれん草と椎茸を加えてさらに蒸すと完成です。
【盛りつけ例】
【別の食べ方】
蒸し汁をこしたものを温めた吸い物だしに加えて器にはり、香りの柚子を添えると違う楽しみ方ができます。
【関連】
今回は魴鮄の酒蒸しをご紹介いたしました。
他のレシピにつきましては≫「蒸し物レシピ関連一覧」に掲載しておりますので、お役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。