てっぱい、ぬた、からし酢味噌和え
今回は、あぶり帆立と分葱(わけぎ)をからし酢味噌で合わせた和え物をご紹介したいと思いますので、酢の物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
和え物、酢の物の献立【帆立と分葱のからし酢味噌和えの作り方手順】
からし酢味噌を作る工程
【1】最初に、白味噌と酒、みりん、砂糖、卵黄を合わせたものを火にかけ、玉味噌を作ってください。
玉味噌の詳しい内容につきましては≫「田楽や酢味噌和えに役立つ玉味噌の割合3つと簡単な作り方」に掲載しております。
≫田楽(でんがく)の語源、意味、由来
【2】次に、冷やした玉味噌に溶きがらしと酢を少しずつ加えながら、辛味と酸味をととのえてください。
帆立の貝柱をあぶる工程
【3】生食用帆立の表面をガスバーナー、またはコンロの直火であぶってください。
そして、わけぎの太さに合わせて、帆立をさいてください。
■ あぶった帆立の熱と取るさい、氷水に浸すこともありますが、香ばしさを残す場合はそのまま冷やしてください。
分葱をゆでてぬめりを取る工程
【4】塩ゆでした分葱を陸あげし、塩を振りかけてから冷やしてください。
下処理の詳しい内容につきましては≫「和え物用、青ねぎの下処理方法とコツ」に掲載しております。
材料を味噌で和える工程
【5】約3㎝に切り分けた分葱と帆立を、からし酢味噌で和えると完成です。
【盛りつけ例】
【関連】
≫酢の物レシピ関連一覧へ
≫和え物レシピ関連一覧へ
今回は、帆立と分葱のからし酢味噌和えをご紹介いたしました。
他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。