芋、たこ、なんきんの語源、意味、由来とは【和食の献立用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【いも、たこ、なんきんの語源】

今回は夏の献立でよく使う「いも、たこ、なんきん」の由来をご紹介したいと思いますので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

和食の献立、豆知識

「いも、たこ、なんきん」とは

里芋、たこ、かぼちゃを同じ器に盛り合わせた煮物(たき合わせ)や前菜盛りに使う献立名です。

【例】

水玉南瓜、たこ柔らか煮、里芋田楽

田楽(でんがく)の語源、意味、由来

名の語源、由来

江戸時代の浮世草子で人形浄瑠璃作者の井原西鶴(いはらさいかく)が女性の好むものとして「芝居、浄瑠璃、芋、蛸、南瓜」をあげたという説や江戸時代の慣用句、または落語に出てくる女性の好物が「芝居、こんにゃく、芋、蛸、南瓜」といわれたことからとされます。

そして、現代でもこの両方に出てくる「いも、たこ、なんきん」の語呂が良いことや料理人の遊び心といったから、夏の料理や炊き合わせの献立名などに多く使われています。

※ 里芋は甘味が少ないため、女性が好きな芋は「さつま芋」ともいわれますが、この時代のさつま芋は日本人が容易に手に入れることができなかったという説もあり、和食の献立名としての芋たこなんきんは、ほとんどの場合で「里芋」を用いています。

【芋たこなんきん 意味?語源や由来を簡単に解説】料理用語の芋蛸南瓜とは?Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

【関連】

蛸(たこ)に関連した料理内容一覧

【たこの柔らか煮 作り方/初心者向けタコレシピ人気 圧力鍋レシピ】タコの煮物を柔らかく煮る方法と調味料割合・Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

蛸をやわらかく煮る3つの方法とコツ

蛸(たこ)会席料理の御献立

六方小芋のむき方手順

里芋の下ゆで方法とコツ

【ゆでるときの目安温度と加熱時間】

里芋を米のとぎ汁で下ゆでする理由とは?

飾り切り方法まとめ

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。
料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音順検索一覧

献立別の料理用語集一覧へ

焼き物手法と串の打ち方一覧

【参考】

調味料割合と配合集

今回は本サイトの調味料割合を料理別にまとめました。各割合から必要なものをメモしておくと調理場で使える配合手帳が作れますので、自分の好みに合わせて分量を変えながら献立作成や和食調理にお役立てください。

今回は芋、蛸、南瓜の意味をご紹介いたしました。

料理の作り方等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。