酢の物用【合わせ酢の作り方】
今回は夏の酢の物でよく使う「きゅうりのおろし酢」をご紹介したいと思いますので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
きゅうりで作る合わせ酢
緑酢の簡単な作り方
【1】最初に、酢の物に便利な土佐酢を、昆布とかつお節でとる「だし」の要りょうで合わせて、つめたく冷やしてください。
「土佐酢の割合」
水 | 6 |
酢 | 3 |
みりん | 1 |
薄口醤油 | 1 |
だし昆布 | 適量 |
かつお節 | 適量 |
■ 土佐酢がない場合は酢3、薄口醤油1、煮切りみりん1をまぜたものを、だしでのばすと合わせ酢が簡単に作れます。
土佐酢の詳しい割合につきましては≫「土佐酢を作るときの簡単な調味料割合」に掲載しております。
【2】次に、きゅうりをおろし金ですりおろしてください。
【3】そして、おろしたきゅうりに【1】の土佐酢を加えると「緑酢」の完成です。
「盛りつけ例」
■ 今回のきゅうりを大根に変えると「みぞれ酢」が作れます。
また、人参に変えると秋の「紅葉酢」が作れますので参考にされてはいかがでしょうか。
≫きゅうりの飾り切り一覧へ
≫酢の物用あわせ酢一覧を見る
今回は緑酢をご紹介いたしました。
他の調味料割合につきましては≫「和食の調味料割合と配合一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。