「干し椎茸の煮物」
今回は干し椎茸を煮るときの調味料割合をご紹介したいと思いますので、巻き寿司や散らし寿司、節分料理の献立などにお役立てください。
和食の配合、調味料割合
干し椎茸の煮物
【調味料の割合】
(干し椎茸、8~10個分)
干し椎茸の煮汁一例です。
ちらし用のすし飯に混ぜ込む場合は砂糖を4杯にしてください。
そして、いなり寿司の場合は油揚げに甘味がありますので砂糖は3杯で煮てください。
■ 干し椎茸は水で戻したあと、軸を切り落として鍋に入れ、もどし汁で作った煮汁を加えてください。
そして、ひと煮立ちさせてアクを取り、落とし蓋をしながら弱火で約30分間煮つめてください。
≫すしの意味や歴史などを解説
現在の種類と経緯等の詳しい内容
≫かんぴょうの煮汁割合
≫巻き寿司の具と材料50音順一覧表
【巻き寿司の下ごしらえ】きゅうりの切り方と下味のつけ方・Japanese food
≫和食の基本と乾物のもどし方一覧
巻き寿司の巻き方につきましては≫「寿司を破裂させない方法5つとコツ」に掲載しております。
≫細巻きを花型にする方法2つ
巻き寿司細工【花】今回は細巻き寿司を作ったあと「花型」にする方法を2つご紹介したいと思いますので、盛りつけ飾りや和食の献立にお役立てください。
≫細巻きを使った花盛りの手順
【寿司の花盛り方法】今回は「細巻きを花型にする方法」を利用した盛りつけの応用例をご紹介したいと思いますので、寿司の飾りつけや和食の献立にお役立てください。
≫ご飯を意味する舎利(しゃり)の語源
≫新しょうがの甘酢漬けの作り方と割合
【手順がわかると簡単に切れる笹の葉】
≫笹の葉の飾り切り方法とコツ
【笹の葉の基本的な飾り切り方法】簡単でよく使われる切り方の動画です・Japanese food・decorative cut
≫節分とは!
今回は節分に塩いわしを焼いて食べる理由と、ひいらぎの枝に頭を刺して玄関に立てる風習のいわれをご紹介したいと思います。また、節分に豆をまく理由につきましては記事下部に掲載しておりますのでお役立てください。
≫2月の料理演出と調理例
「節分料理の盛りつけ」今回は節分にちなんだ料理の飾り切りや、盛りつけ演出例をご紹介したいと思いますので、2月の献立や如月会席などにお役立てください。
【調味料割合の関連】
≫だし、たれ、煮汁の割合50音一覧
≫焼き物のつけだれ、かけだれ割合集
≫酢の物用あわせ酢の調味料割合一覧
≫揚げ物用つけ塩の作り方と割合一覧
他の割合につきましては≫「和食の調味料割合と配合一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。