巻き寿司細工【花】
今回は細巻き寿司を作ったあと「花型」にする方法を2つご紹介したいと思いますので、盛りつけ飾りや和食の献立にお役立てください。
簡単な巻き寿司の細工
細巻き寿司を花の形にする方法
【1】最初に、細巻き寿司を巻いてください。
■ 細巻き寿司の巻き方につきましては≫「細巻きの詳しい巻き方と破裂させないコツ【寿司飯の適量】」に掲載しております。
また、他の巻き寿司につきましては≫「巻き寿司のコツと方法5つ【破裂させない巻き方のポイント】」に掲載しておりますので参考にしてください。
【2】次に、寿司を挟むように巻きすで包んで片側をとがらせ、水滴型にととのえてください。
【3】そして、1本を6等分したあと、切り口を上に向けて盛りつけると「花型細巻き」の完成です。
細巻きを花型にする方法②
こちらの方法も先程と同じ要りょうで、上記【2】の工程を水滴型ではなく、三角形にととのえてください。
そうすると、下写真のような花型に仕上がります。
「2つの花型を盛りつけた例」
■上記写真の盛りつけにつきましては≫「細巻きを使った花盛り手順」に掲載しております。
【関連】
【参考】 寿司関連の調味料割合
今回は細巻き寿司を花に見立てる方法をご紹介いたしました。
他のすし関連につきましては≫「すしの作り方一覧」に掲載しておりますので、お役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。