かまぼこの切り方とコツ3種【おせち料理や正月に使える飾り切り方法】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

かまぼこの飾り切り

今回は、おせち料理と正月の飾り切りから「かまぼこの切り方」をご紹介したいと思いますので、前菜の献立や重詰めの参考にされてはいかがでしょうか。

かまぼこの飾り切り方法

かまぼこを板から外す手順

かまぼこを板から取る場合は、包丁のみね側で「はがす」ように外してください。

そうすると、刃で板を削ったり、かまぼこが板に残るといった失敗を防げます。

紅白かまぼこ

二色のかまぼこを約1㎝に切り分けて紅白に盛りつける場合は、白が左側にくるように合わせてください。

紅白かまぼこの切り方

■ この色の順番は水引きと同じです。

そして、おせち料理の重箱に詰めるときは、左から交互に「白⇒赤⇒白⇒赤」の順番で重ね合わせてください。

おせち料理の紅白かまぼこ

市松かまぼこの切り方

市松かまぼこは、二色のかまぼこを半分に切り分けて、左右が互い違いになるように組みかえてください。

【参考】

市松揚げ(いちまつあげ)の意味とは

今回は鱧(はも)でアスパラと人参を市松模様に巻く揚げ物をご紹介したいと思いますので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。【関連】≫市松揚げの意味とは

角市松かまぼこの切り方

市松を四角く作る場合は、かまぼこの丸い部分の両端を切り落としてから組みかえてください。

手綱かまぼこの飾り切り

手綱かまぼこを切る場合は1.5~2㎝幅に切り分けて、中心線の半分程度まで切り込みを入れてください。

■ 切り込みを入れてから、かまぼこを切り離しても大丈夫です。

次に、かまぼこの丸みにそわせてシーソーのように動かしながら、表面の皮をむくような感じで、1~2㎜程度の厚みでうすく包丁を切り進め、約1㎝を残した状態で刃を止めてください。

手綱かまぼこの飾り切り方法

そして、切りはなした端を中心線の切り込みに下から通して、赤い部分を裏返すと完成です。

手綱かまぼこの飾り切り

手綱こんにゃくの切り方手順

こんにゃくの飾り切り【手綱の作り方】今回は、こんにゃくを煮るときの簡単な飾り包丁をご紹介したいと思いますので、煮物調理の参考にされてはいかがでしょうか。
包丁には十分注意して、手をケガしないように仕上げてください。

【関連】

松竹蒲鉾の切り方手順

波蒲鉾の切り方

結び蒲鉾の飾り切り

あじさい蒲鉾の作り方

蒲鉾に関連した料理内容一覧

にしんの昆布巻きの作り方

昆布巻きを割合で煮る方法

数の子のうす皮むきのコツ

ひらめの龍皮巻きの作り方

さつま芋を使ったきんとんの作り方

料理の雑学【お正月の豆知識】今回は、おせちと正月に関連した料理の語源や意味、由来、そして幸福になるための願いなどを集めましたので、年末、年始の家族団らんや和食調理にお役立ていただければ幸いです。

正月、おせち料理の献立を見る

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。
おせち料理の飾り切りや正月、祝膳に使える切り方とコツ一覧■今回は本サイトの飾り切り方法をまとめましたので、盛りつけ飾りや和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。注:包丁には十分注意して手をけがしないように仕上げてください。
【寿司の作り方一覧】本ページでは寿司に関連した料理内容を集めましたので、和食調理や献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。■太巻きずし■細巻きずし■手巻きずし■いなりずし■棒ずし■裏巻きずし■手まりずし

和食の調味料割合と配合一覧へ

今回は本サイトの調味料割合を料理別にまとめました。各割合から必要なものをメモしておくと調理場で使える配合手帳が作れますので、自分の好みに合わせて分量を変えながら献立作成や和食調理にお役立てください。

今回は、かまぼこの切り方をご紹介いたしました。

他の正月料理につきましては≫「正月、おせち料理の関連一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。