昆布巻きの作り方手順【正月】おせち料理の煮物

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

昆布巻きの作り方

今回は、ソフトにしんを使った昆布巻きの作り方とコツをご紹介したいと思いますので、おせち料理の重詰めや煮物作りの参考にされてはいかがでしょうか。

正月【おせち料理の献立】にしんの昆布巻きの作り方手順

昆布とかんぴょうをもどす工程

【1】最初に、昆布を水に約30分間ひたして柔らかくもどし、かんぴょうは塩もみをしたあと水につけてください。

ソフトにしんの下処理工程

【2】ソフトにしんは腹骨とかたい部分を切り落として湯に通し、皮についているうろこを取ったあと、昆布の幅に合わせて切りそろえてください。

にしんの下処理の詳しい内容につきましては≫「ソフトにしんの下処理方法と簡単に作れる照り焼きレシピ」に掲載しております。

身欠きにしんのもどし方手順

【身欠きにしんのもどし方はこの動画と同じ手順で完了します】身欠きにしんの名の語源・由来とは?Japanese food

昆布でにしんを巻く工程

【3】もどした昆布を約20㎝の長さにそろえてにしんを巻き、両端をかんぴょうで結んでください。

昆布巻きを煮る工程

【4】昆布巻きを鍋に入れ、水5に対して酒1の割合でたっぷりと加え、強火にかけてください。

【水:酒】=【5:1】

にしんの昆布巻きの作り方,やわらかく煮る手順,正月の献立,おせち料理の煮物

【5】そして、昆布に爪が立つ程度までやわらかく煮たあと、水を昆布巻きの高さの2倍まで注ぎ足してください。

味をつける工程

【6】煮汁が昆布巻きの高さの少し上まで煮つまったところで、砂糖とみりんを加えてください。

にしんの昆布巻きの作り方手順,砂糖,正月の献立,おせち料理の煮物

【調味料の目安分量】

(水と酒を合わせたもの1200㏄に対して)

砂糖 80g
みりん 30~40㏄
醤油(2回分) 30~40㏄

【7】このあと、昆布巻きが煮汁から顔を出すところまでさらに煮つめて、濃口醤油を加えてください。

にしんの昆布巻きの作り方手順,濃口醤油,正月の献立,おせち料理の煮物

※ 醤油は2回に分けて加えますので、この段階では薄めの味にしておいてください。

味を中まで染み込ませる工程

【8】濃口醤油を加えたあと約5分間煮て、紙蓋をかぶせた状態で一旦火を止め、常温まで冷ましてください。

にしんの昆布巻きの作り方手順,鍋止め,正月の献立,おせち料理の煮物

■ いちど冷ますことで中まで味がなじみます。

この調理方法は「鍋止め」といい、味が染み込みにくい材料や大きな形の煮物に効果があります。

鍋止めの詳しい内容を見る

再度火にかける工程

【9】冷ました鍋をもう一度火にかけてください。

にしんの昆布巻きの作り方,正月の献立,おせち料理の煮物

【10】このあと、残りの醤油を加えて煮汁を昆布巻きの高さの1/4まで煮つめてください。

【11】そして、色付けのたまり醤油を少量加えてください。

にしんの昆布巻き,正月の献立,おせち料理

仕上げの工程

【12】たまり醤油を加えたあと、鍋をかたむけながら煮汁を昆布巻きに回しかけ、表面に照りを出すと完成です。

にしんの昆布巻き仕上げ,正月の献立,おせち料理

「煮上がった昆布巻き」

にしんの昆布巻き完成,正月の献立,おせち料理

おせち料理に昆布巻きや

だて巻きなどの巻いた料理を使う理由

年末年始に使える豆知識

【御節料理(おせちりょうり)とは?】

鰊、鯡(にしん)に関連した料理内容一覧

【関連】

正月料理「一の重」~「与の重」今回は、おせち料理を作るときに、ぞれぞれの重箱に入れる料理の種類と主な順番をご紹介したいと思いますので、節句料理の献立や和食調理にお役立てください。

おせち料理や正月関連の調理内容一覧

おせちと正月関連の料理雑学、豆知識

大みそかに年越しそばを食べる理由

献立別の料理用語集一覧

和食の献立名、それぞれの意味と特徴

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

【茶懐石料理とは!】

茶懐石料理の由来、献立の名称と順番

【会席料理と懐石料理】

2つのかいせき料理の相違点とは!

冬の食材50音順一覧表

冬の献立と食材関連の料理内容まとめ

料理別の調味料割合一覧

頭の体操、食材漢字クイズ問題集

他のレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので、お役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。