春の煮物【たけのこ】
今回は、水煮の筍の煮汁割合をご紹介したいと思いますので、春の献立や料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。
和食の調味料割合集
水煮筍を煮る場合の煮汁
【調味料の割合】
| だし | 800㏄ |
| みりん | 50㏄ |
| 酒 | 50㏄ |
| うす口醤油 | 50㏄~60㏄ |
| 砂糖 | 小さじ1杯 |
| 削りがつお | 10g |
筍の煮汁割合一例です。
■ 削りがつおは旨味をおぎなうために使いますので、だし用パックやガーゼで包んだ状態で煮汁に加える、またはかつお蓋にして、筍が煮上がるまで入れておいてください。
【筍の関連】
【春の関連記事】
≫春の料理に使える飾り切り
≫記事を見る
≫桜関連の記事一覧
≫記事を見る
【関連】
他の割合につきましては≫「和食の調味料割合と配合一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。