あんこうの七つ道具の種類と名称【料理の雑学、豆知識】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【料理の雑学、豆知識】

今回はあんこうの七つ道具をご紹介したいと思いますので、冬の献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

あんこうの七つ道具

【種類と名称】

① 柳身

柳身(やなぎみ)とは、細長い上身のことです。

上身(じょうみ)の意味とは

② 水袋

水袋(みずぶくろ)は、あんこうの胃をさしています。

③ とも

ともは、ひれの部分です。

④ えら

⑤ 皮

⑥ 肝

⑦ ぬの、または、ぬの袋

布袋(ぬのぶくろ)とは卵巣のことです。

以上の7つが【七つ道具】と呼ばれるもので、ほほの部分は頬肉(ほほにく)といいます。

【関連】

鮟鱇に関連した料理内容一覧

今回は本サイトの調味料割合を料理別にまとめました。各割合から必要なものをメモしておくと調理場で使える配合手帳が作れますので、自分の好みに合わせて分量を変えながら献立作成や和食調理にお役立てください。

冬の料理関連を見る

冬の献立一覧を見る

冬の食材50音順一覧表

献立別の料理用語集

【語源、意味、由来一覧を見る】

今回は、あんこうの雑学をご紹介いたしました。

他の雑学につきましては≫「料理の雑学、豆知識一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。