身欠き鰊(みがきにしん)
和食の料理用語集
身欠き鰊(みがきにしん)とは
にしんの乾燥加工品のことで、生干しと本干しがあります。
生干しはどの商品もほぼそのまま使えますが、本干しは米のとぎ汁に浸して柔らかくもどしたのち、番茶でゆでて臭みと脂を取り除き、水にさらしてから煮物や惣菜などに用います。
身欠きにしんの名の語源、由来
身欠きにしんは、もともと腹の身を欠(か)いて作ったのでこの名で呼ばれています。
■ 現在では腹の身をつけたまま干した「本干し(本乾・八分乾など)」と、半乾燥させて冷凍流通が主流の「生干し(五分乾・ソフトにしん)」があります。
≫鰊、鯡(にしん)に関連した料理内容一覧
≫身欠きにしんのもどし方手順
【身欠きにしんのもどし方はこの動画と同じ手順で完了します】身欠きにしんの名の語源・由来とは?
≫ソフトにしんの下処理方法と
【簡単に作れる照り焼きレシピ】
【関連】
今回は本サイトや姉妹ブログでご紹介しております料理用語をまとめましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。和食の語源、意味、由来【項目別の料理用語集一覧】■各 料理用語に移動いたします。
≫献立別の料理用語集一覧へ
≫和食の献立名、それぞれの意味と特徴
覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。
【茶懐石料理とは!】
≫茶懐石料理の由来、献立の名称と順番
【会席料理と懐石料理】
≫2つのかいせき料理の相違点とは!
【料理用語関連】
≫料理の雑学、豆知識一覧
【あ段~わ段】
【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】
【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】
≫料理用語集 50音検索
【参考】
≫閲覧数が多い記事一覧
≫料理別の調味料割合を見る
他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。